乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

2015-01-01から1年間の記事一覧

#3001+3002 本吉原&吉原本町(2015.08.23)

初めての岳南電車は、とりあえず岳南の本社がある本吉原まで。乗車した区間(吉原〜本吉原)について言えるのは、工場が目立つこと、その間を縫うようにいくつものカーブがあり、総じてゆっくりと進んでいくこと、駅や車両はいかにもローカル私鉄という観が…

#3000 吉原(2015.08.23)

相模線のプチ旅を終え、茅ヶ崎に着いた後は、18きっぷの効力を活かし、できるだけ遠くへ。とは言っても、東海道本線は東京から金谷(#2751)までは乗降済みなので、その先をめざすとなると、かなり距離があります。近くもなく遠くもなく、という中で思い至…

#2998+2999 倉見&北茅ヶ崎(2015.08.23)

社家を12:38に発ち、再び茅ヶ崎方面へ。この日予定していた相模線の未乗降駅残り2つに向かいます。下って上ってというパターンではなく、この2駅の降り乗りは、順当に下るのみ。多少間延びしますが、倉見は12:43着−13:04発、北茅ヶ崎は13:15着−32発で…

#2996+2997 門沢橋&社家(2015.08.23)

相鉄厚木線の乗車体験会の後は、かしわ台から海老名に出て、JR相模線へ。厚木線の往復で横目に見ていたJRの海老名駅ホームから、今度はその厚木線を眺めることになり、ちょっとしたおさらいになりました。12:06発の茅ヶ崎行きに乗り、相模線の乗り降り…

#2994+2995 弥生台&南万騎が原(2015.08.23)

西谷の次は、湘南台行きに乗って、いずみ野線の弥生台へ。ここでは、9:42着−55発と比較的ゆとりがありましたが、駅の外では周辺をざっと眺め、南口の木々の緑などを観賞した程度で、すぐにホームに戻りました。昇降バー式のホームドアの様子を見ようと思っ…

#2993 西谷(2015.08.23)&相鉄厚木線

相鉄は、#2354〜#2364、#2874〜#2875といった具合に、わりと細かく降り乗りに行くようにし、その甲斐あって、未乗降駅は残り3つというところまで来ていました。今夏のうちに、1日乗車券を使い、その3つをクリアしようと考えていたところ、折りよく「相鉄…

#2991+2992 笠幡&的場(2015.07.20)

先の三連休では、最終日の7/20にちょっとした余裕ができたため、大宮に寄りがてら、川越線の未乗降駅に行くことにしました。日が沈む前、ギリギリの時間帯です。大宮を出たのは18:37で、川越での乗り換えは、18:58着−19:00発。指扇を出て、荒川を渡る辺り…

#2989+2990 中田&踊場(2015.05.03)

横浜市営地下鉄ブルーライン、戸塚以西の未乗降4駅は、1駅あたりの滞在時間が短くて済む分、スピーディーにこなすことができました。中田では15:08着−16発、次の踊場では15:17着−24発(のところ、実際は32発)といった具合です。そのため、踊場駅の改札…

#2987+2988 湘南台&立場(2015.05.03)

横浜市営地下鉄ブルーラインに「快速」が走り始めるとの情報はすでに得ていましたが、それは7月の話*1。この日はまだ各駅停車オンリーにつき、とにかく時間がかかります。センター南から終点の湘南台まで一気に乗って、ちょうど1時間でした(13:49発→14:…

#2986 中山(2015.05.03)

川和町から乗ったのはこの日2回目の「どうぶつはまりん号」。終点の中山に着いたところで一度撮っておいて正解でした。(結局撮ったのはこの一枚きり) 中山では13:22着−35発でそれなりに時間はあったのですが、ホームでの撮影は後回しにし、とにかく地上…

#2984+2985 都筑ふれあいの丘&川和町(2015.05.03)

北山田から先、センター北、センター南の2駅は、ブルーラインの駅として過去に乗降済みだったため、今回は見送り。グリーンライン単独の駅の降り乗りを優先すべく、次は都筑ふれあいの丘で下車しました。ホームから改札までの構造は、日吉本町に似ていて、…

#2982+2983 東山田&北山田(2015.05.03)

グリーンラインの高田から北山田までの3駅は、県道102号線の下にあります。高田駅がとにかく深かったので、他の2駅も同じような構造かと思いきや、東山田は一転して浅く、北山田は高田同様、ホームは地下4階ながら、改札階が地下3階という点で異なる…

#2980+2981 日吉本町&高田(2015.05.03)

日吉を12時ちょうどに出て、次の日吉本町には12:03着。10分間隔なので時間は読めるものの、駅の構造は着いてからのお楽しみなので、油断できません。駅の外に出て、また戻るといった基本が危うくなるのは、駅の構造を読み誤った時に起こりがち。グリー…

#2979 日吉(2015.05.03)

東京メトロ、都営地下鉄については、新駅が開業すればそれにあわせるように出かけて行き、いずれも全駅で乗降済み。新たな乗降記録としての直近は、メトロが副都心線の雑司が谷(2008/7/26)、都営地下鉄が大江戸線の汐留(2002/12/2)といった具合です。そ…

#2978 高根木戸(2015.04.18)

新京成線全24駅、降り乗りのラストは高根木戸になりました。着いたのは16:11。駅前にイオン高根木戸店があり、時間を過ごすには打ってつけな訳ですが、つい長居してしまい、次の次の列車に乗ることに。時刻表通りなら16:31発のところ、なぜか数分遅れ。…

#2977 滝不動(2015.04.18)

新京成線「乗りトク!さくら満開おでかけきっぷ」の旅、3回目をご紹介します。きっぷの有効期間は19日までということで、その前日、4月18日に行ってきました。1回目は新津田沼、2回目は松戸からのスタートでしたが、今回は京成津田沼。京成本線の特…

#2976 境港(2015.04.09)

境線全線の営業キロは約18km。米子〜境港を約40分で結びます。米子9:44発で、境港到着は10:25。お店も始まり出す時間で、よくできたダイヤ設定だと思います。 ↑ 早速、ねずみ男が登場(ホームから撮影) 境線が初めてなら、終点の境港ももちろん初めて…

#2975 米子(2015.04.09)

新京成線シリーズの途中ですが、4月にちょっとした長距離旅行をする機会ができ、その記録を間にはさむことになりました。半年前の「サンライズ瀬戸」の一件は、栗林の回(#2896)で記した通り。やむなく乗車できなかったため、不通や運休になる要素が少ない…

#2974 上本郷(2015.03.29)

新京成線「乗りトク!さくら満開おでかけきっぷ」3日分のうちの2日目・・・未乗降駅のラストは上本郷です。松戸新田からは1分で着きますが、松戸からは3分と離れており、その距離のためか、駅舎や駅周辺は中核駅の佇まい。駅は、「上本郷駅ビル」と一体にな…

#2972+2973 みのり台&松戸新田(2015.03.29)

新京成線の松戸と八柱の間には3つの駅があり、営業キロで1.3kmの間に3駅という分布。アクセスしやすい上に、歩いての移動も楽な駅というのは、えてして後回しになってしまうもので、この日ようやくとなりました。まずは、八柱の隣、みのり台。元山から「ジ…

#2971 元山(2015.03.29)

京成バスの「松05」系統で、起点から終点まで乗車。所要時間は35分といったところです。松戸駅に着いたのは15時半頃でしたが、アトレ松戸をひととおり見て回るなどしたため、新京成線の松戸駅構内に入ったのは15:50過ぎ。次の列車は、16時ちょうど発の…

#2970 八潮(2015.03.29)

つくばエクスプレスの20駅、ラストの1駅は八潮。埼玉県八潮市の唯一の鉄道駅です。着いたのは14:46でした。 ↑ 八潮駅の駅ナンバリングは「08」 八潮から新京成線の駅に出るには、バスで松戸に行くのが早道だろうということで、予め調べておいた京成バス…

#2969 流山セントラルパーク(2015.03.29)

千葉県内の未乗降駅めぐり、3月14日(土)の続きは、29日(日)にしました。新京成線の「乗りトク!さくら満開おでかけきっぷ」3日分のうちの2日目をこなすのがテーマでしたが、せっかく東葛方面に行くのであれば、つくばエクスプレスの未乗降駅も加…

#2968 海神(2015.03.14)

新京成線の後は、京成本線へ。何だかんだで京成船橋を出たのは17:53となり、そろそろ暗くなる時分になってました。めざしたのは次の海神。意外とアクセスがしにくく、京成線で未乗降だった駅の一つです。 17:55に着き、陸橋を上り下りし、改札の外へ。駅名…

#2967 前原(2015.03.14)

薬園台を16:56に出て、隣の前原に着いたのは16:58。日が傾く時間帯です。駅は東西軸を斜めにした向きのため、津田沼方面に向かう列車は、先頭に夕陽が当たることになり、この通り。「ジェントルピンク」の車両がオレンジ色を反射し、目映いばかりです。い…

#2965+2966 習志野&薬園台(2015.03.14)

さる3月14日は、JRをはじめ、多くの鉄道会社のダイヤ改正日でした。早朝から、上野東京ラインの始発列車に乗ったり、品川駅始発の「ひたち1号」を見送ったり、よく動きました。上野駅でのセレモニーや、「北斗星」の定期列車(上り)のラストランも見…

#2963+2964 蒲須坂&岡本(2015.01.10)

この日は東北本線の往復がメインテーマになりましたが、時間が許す限り、降り乗りをすべく計画は立てていました。強風のおかげで予定が狂ってしまったため、福島(15:58発)〜鏡石(17:14着−19発)〜須賀川(17:24着−43発)〜黒磯(18:33着)というのは…

#2962 福島(2015.01.10)

この日の午後は、気圧配置がよくなかったようで、晴れてはいても風がやたら強く、東北エリアなどで列車の運行に影響が出ました。名取でよもやの足止めを食ったものの、仙台に辿り着いたおかげで、何とか展望が開け、ダメもとで新幹線の窓口に問い合わせると…

#2961 太子堂(2015.01.10)

仙台空港を出る列車は、全て東北本線に直通し、仙台まで行きます。14:08発の普通列車の場合、そのまま終点まで行くと、仙台着は14:33。途中下車せずに仙台まで行っていたら、この日の行程(降り乗り)は随分と変わっていたことでしょう。仙台空港鉄道に乗…

#2960 仙台空港(2015.01.10)

杜せきのしたを発ち、ようやく終点の仙台空港へ。1週間前は中部国際空港駅(#2936)に行ったので、年始早々2つの空港駅を訪れることになった訳ですが、いずれも滞在時間は短く、当の空港関係施設には行かずじまい。仙台空港では、14:00着−08発で、8分限…