乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

埼玉

#2991+2992 笠幡&的場(2015.07.20)

先の三連休では、最終日の7/20にちょっとした余裕ができたため、大宮に寄りがてら、川越線の未乗降駅に行くことにしました。日が沈む前、ギリギリの時間帯です。大宮を出たのは18:37で、川越での乗り換えは、18:58着−19:00発。指扇を出て、荒川を渡る辺り…

#2970 八潮(2015.03.29)

つくばエクスプレスの20駅、ラストの1駅は八潮。埼玉県八潮市の唯一の鉄道駅です。着いたのは14:46でした。 ↑ 八潮駅の駅ナンバリングは「08」 八潮から新京成線の駅に出るには、バスで松戸に行くのが早道だろうということで、予め調べておいた京成バス…

#2183〜2185 内宿、伊奈中央、丸山(2004.11.14)

乗り降り記録ブログ「駅ログ」を開設したのが2009年12月7日。おかげ様で、まる5年が経ちました。乗り降りした駅の通算番号で2400前後から始めましたが、時々過去に遡って掲載することもあり、現時点で最も古い年月日の記録は、2004年10月11日の和白…

#2876 横瀬(2014.05.03)

秩父の「芝桜の丘」を訪ねるべく、西武線の全線乗車券で横瀬へ。初・芝桜&初・横瀬*1です。行きは、西武新宿(12:01発)〜小平(12:28−29)〜所沢(12:37−44)〜飯能(13:08−14)〜横瀬(13:57着)と乗って、約2時間。この日は、西武新宿〜西武秩父の…

#2293 豊春(2005.11.14)

若葉を13:28に出て、川越で乗り換え。東上線の旅はここまでです。この後は埼京線で大宮に向かい、埼玉県東部の東武線の降り乗りをスタート。「若葉」につなげる上で、季節感のある駅名がいいと思っていたので、野田線の「豊春」で降りました。着いたのは14…

#2292 若葉(2005.11.14)

高坂の後は、北坂戸で降り乗りし、若葉へ。着いたのは13:13でした。次に乗るのは13:28発。15分あったので、駅前のショッピングモール「Wakaba Walk」へ行きましたが、ほぼ駆け足状態。"WALK"にならなかったのを思い出します。 鉄道ブログ">

#2289+2290 玉淀&高坂(2005.11.14)

東武竹沢からはとりあえず終点の寄居まで行き、そこからひと駅戻って、旅を続けることにしました。寄居から歩くこと何分か、玉淀には楽に着き、予定通り11:56に出発。鉢形や男衾も未乗降でしたが、この時向かったのは高坂でした。「関東の駅百選」(第3期…

#2287 竹沢(2005.11.14)

今年中の新たな乗り降り旅はどうやらなさそうな感じなので、またまた過去の記録からです。2006年茨城県民の日の「ときわ路パス」の旅に続き、今回は東武線「埼玉県民の日乗車券」の旅。2005年11月14日に遡ります。この日は東武東上線を北上し、まずは坂戸へ…

#2353 神保原(2007.08.26)

八高線で着き、信越本線を往復し、上越線に乗って戻ってで、1日で3度、高崎駅に到着することになりました。次はようやく高崎線の出番となりますが、路線としてはラスト。16時台と早めでしたが、帰途につきます。先に八木原、群馬総社と遠くから降り乗りし…

#2347 武蔵高萩(2007.08.26)

上野原で折り返した後、八王子での八高線乗り換えはちょうどいいとしても、それは高麗川まで。高崎をめざそうとすると、どうしても高麗川で待ち時間が生じてしまいます。それならその時間で川越線のどこかまで行って戻ってくればいい、ということで武蔵高萩…

#2664 吉川美南(2012.04.15)

駅開業から何とか1カ月以内に行くことができました。前回、番外扱いで紹介した武蔵野線新駅、吉川美南です。4月15日は、春の陽気に何とやらで、(ホリデーパス改め)「休日おでかけパス」の旅に出ることにしました。一応、時刻表の下調べはしておいて、…

#2612+2613 入曽&南大塚(2011.10.12)

ちょっとした用件でも、その近くに未乗降の駅があれば喜んで出かけるのが基本的なスタンス。この日は航空公園の近くの某事務所におじゃました後、入曽まで送ってもらい、プチ乗り降りに興じることにしました。西武新宿線の残り2駅をつなぐ実にシンプルな設…

#2327 岡部(2007.04.01)

今度は4年前の記録から。週末に東京近郊を周遊する場合は、ホリデーパスが使えますが、近郊の範囲は広く、パスではとてもカバーできません。熊谷より北だったり、木更津や茂原より南だったり、という場合は有効期間内であればやはり18きっぷ。この日は5…

#2376 北大宮(2008.01.27)

再び3年前に遡り、#2375の続きです。鉄道博物館を16時過ぎに出て、ふと思いついたのが、「実は東武野田線も近い?」ということ。多少ジグザグするものの距離的にはそれほどでもないことがわかり、現地の地図を頼りに歩き始めました。高崎線を踏切で渡り、大…

#2546 三郷中央(2011.01.12)

「ららぽーと新三郷×Suica」キャンペーンなるイベントに乗じて、新三郷に行きました。駅前に商業施設が建ち並ぶようになってからは初めて。ららぽーとでは、エコガーデン(→詳細)や発電床といった思いがけぬ見どころもあって、成果は上々。ららシティ循環無…

#2375 鉄道博物館(2008.01.27)

*12月というのは新たな乗り降りがそれほど多くない月なので、過去の記録を遡ってもこれといったのがありません。なので今回は1月から持ってくることにします。(間延びしてしまい、失礼しました。)鉄道博物館は、開館して3カ月余り経ってから行きまし…

#2472 遊園地西(2007.11.14)

2007年の埼玉県民の日、夜の部は国分寺〜西武遊園地と来て、西武山口線の中間駅へ。遊園地西です。 時すでに18時半なので、辺りは暗く、遊園地も何もないのですが、暗い中だからこそ楽しめるのもまた遊園地。方向感覚がつかめない中を線路沿いに歩き、何と…

#2370+2371 稲荷山公園&武蔵藤沢(2007.11.14)

飯能から東は、本数が増えるので比較的楽に降り乗りできます。朝9時を挟んで、稲荷山公園と武蔵藤沢をクリアし、その後は所沢〜東村山〜国分寺と乗り継いで、だいたいちょうどいい頃合だったと記憶しています。稲荷山公園では「狭山稲荷山公園」を、武蔵藤…

#2368+2369 元加治&仏子(2007.11.14)

芦ヶ久保や横瀬まで行こうと思えば行けたのかも知れませんが、飯能以東で乗り降りを稼ぐ方がより確実と考え、吾野で引き返すことにしたのでした。当時、飯能から所沢の間での未乗降駅は4つ。その4つを朝のうち(国分寺に10時までに到着)にクリアしようと…

#2366+2367 東吾野&吾野(2007.11.14)

11月14日は埼玉県民の日。この日は時間さえ確保できれば、西武だ東武だ埼玉高速だという具合にとにかく県内フリー乗車券を手に入れて、乗り降り旅に励むことにしているのでした。3年前の県民の日は、西武線でした。埼玉県の駅に出ないとこの乗車券を手にで…

#2398 越谷レイクタウン(2008.10.29)

首都圏で新しい駅ができると可能な限り初日、初日がダメなら近日中、それでもダメなら数ヶ月、といった目安で足を運ぶようにしていますが、はるひ野(#2365)然り、近年は思うように行かないケースがままあります。2008年3月のダイヤ改正に合わせ、南越谷と…

#2415 西大宮(2009.04.25)

2010年2月の北陸編はまだまだ続きますが、一年前のふりかえりとして、番号を戻して2駅紹介します。その一つが、2009年3月14日に開業した西大宮。埼京線(川越線)に新駅?と当初は訝ったものですが、さいたま市西区役所の最寄駅になる、ということで納得…