乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#2389+2390 高野&扇大橋(2008.06.02)

詳しい話はこちら(後段)をご覧いただくとして、とにかく南下しながら順当に降りて乗ってを繰り返し、高野、扇大橋と来ました。

高野は駅の数で言うとちょうど中間点。ただし、駅間距離ではちょっとした差があって、北に5駅目の舎人が270円なのに対し、南に5駅目の西日暮里は220円なのでした。




扇大橋は南へ向かう場合は、荒川を越える直前の駅、北へ向かう場合はその逆(荒川を越えた直後の駅)になります。尾久橋通りが荒川を跨ぐ際の橋の名が扇大橋のため、その一端に位置することからこの駅名な訳ですが、ではもう片方の一端も同じ駅名でもいいのではないか、と思えてしまうところが悩ましい次第。扇大橋北詰とすれば納得も行くのですが、これでもう一方が南詰とかだとそれはそれで紛らわしい。南詰に当たる駅はその地名(足立区小台)から取って足立小台。都電荒川線に小台(荒川区西尾久)があるので、区別するためにそうなっているものの、扇大橋のパターンを借りれば「尾久橋」駅でもよかったことになります。足立小台の南側は、隅田川を渡る尾久橋があり、これがその大通りの名称(尾久橋通り)になっていることからも外せないところ。もうひと思案欲しかった気がします。




[駅ログ]電網浮遊都市アルファポリス「blog」部門に登録中 *週に一度のクリック、よろしくお願いします。 「全国鉄道駅名雑学」もどうぞよろしく *こちらも週に一度のクリック、よろしくお願いします! 「全国鉄道駅名雑学 “数えてみた”」