乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#2998+2999 倉見&北茅ヶ崎(2015.08.23)

社家を12:38に発ち、再び茅ヶ崎方面へ。この日予定していた相模線の未乗降駅残り2つに向かいます。下って上ってというパターンではなく、この2駅の降り乗りは、順当に下るのみ。多少間延びしますが、倉見は12:43着−13:04発、北茅ヶ崎は13:15着−32発で、珍しくゆとりがある感じになりました。

駅舎が鉄筋コンクリート造りというのは、今となっては当たり前ですが、それが1926年の建築で今なお現役となれば、それは特筆モノ。歴史的建造物です。そんな倉見駅の解説を読みつつ、写真を撮り、近くを通る東海道新幹線の高架を見物したら、その先のスーパーで買い物・・・といった具合で、約20分を過ごしました。時間があった分、新幹線が高速で行き交うのも何度となく目にしましたが、動画で撮るのはあいにく叶わず。構えていても来なかったり、逆に不意をつかれる形で撮り逃したり、といった状況でした。茅ヶ崎行き列車が来るまでの間も、ホームの端で粘っていたのですが、新幹線は来ずじまい。下の写真は、そんな無念の中で撮った一枚です。

期せずして大台の手前、通算2999番目の乗降駅となったのは、茅ヶ崎の一つ手前、北茅ヶ崎でした。駅を出ると、右に赤い鳥居が並ぶのが見え、先を進んで駅方向を見ると、事業所の入口が鳥居の隣にあり、まるで会社専用の駅のよう。かつての駅名は、その工場にちなみ「日東」だったそうで、海芝浦同様、関係者専用の駅だったとのこと。この構図を改めて見ると、確かに納得が行きます。今は「東邦チタニウム」の工場です。




そんなこんなで、相模線の未乗降駅は、この日で4つ減り、残るは相模原市にある駅4つに。神奈川県内のJR駅では、他に御殿場線などが残っていますが、いよいよカウントダウンモードです。他の私鉄駅をあわせると、神奈川県の鉄道駅では、あと23というところまで来ました。

*次回は、いよいよ「3000駅目」。果たしてどこになったのか...ひとつお楽しみに。

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 [駅ログ]電網浮遊都市アルファポリス「blog」部門に登録中 *週に一度のクリック、よろしくお願いします。 鉄道コム > 鉄道ブログ