新潟編が押した関係で、少々遅れての掲載・・・さる11月14日、箱根登山鉄道大雄山線の乗り降り、小記録です。
この日は、南足柄市にあるアサヒビール神奈川工場の見学に行き、その足で熱海に向かうことにしていました。工場からの帰途は、富士急湘南バスで新松田駅か大雄山駅に出ることになりますが、ここは迷わず大雄山を選択。駅に着いたのは14:40頃で、次の大雄山線の発車時刻は14:50でした。接続良好という訳です。
大雄山線は、過去に数回乗っていて、小田原、大雄山、五百羅漢、緑町が乗降済み。全12駅なので、まだまだです。せっかくの機会なので、ここは大雄山からではなく、隣の富士フイルム前(→参考)から乗ることにしました。営業キロは0.5km。楽なものです。
あいにくと雨がそれなりに降っていたこともあり、大雄山14:50発(富士フイルム前14:51発)ではなく、その次の列車に。少し間延びしてしまいましたが、駅周り、構内、駅名標などをじっくり観察、撮影することができました。駅舎、改札、ホーム...どれをとっても趣深い駅だと思います。

15:03発(↓下写真)に乗り、小田原をめざしました。