#2239+2240(八草)の続きに戻ります。実は2011年7月は、群馬の旅に続き、「スルッとKANSAI」の一大ツアーを敢行したため、ここでKANSAIに入ってしまうと、過去の8月の乗降記録がまた飛んでしまうことに気付きました。6年前の記録を2回に分けてご紹介します。
「愛・地球博」(地球市民村)の手伝いで、8月1〜5日の間、現地に通ってました。その帰りに、降りたことのない駅を、その行きに、乗ったことのない駅を、と試したのがこのナゴヤドーム前矢田と名古屋大学の2つです。(駅名標が写っていないので、どちらも同じような写真に見えますが…)
環状化した名城線のうち、本山から大曽根方面に乗ったのは8月3日が初。いっそのこと大曽根まで乗ればつながった感じがしてよかった訳ですが、降りたのはその手前。ナゴヤドームの外周を見物し、その後は市バスで宿泊先に戻りました。

その翌日は少し早めに出て、まずは市バスで名古屋大学へ。大学構内を散策し、名古屋大学駅から再び名城線で一駅、本山〜藤が丘〜でリニモに乗り、またまた新たな駅で下車することにしたのでした。(次回に続く)

*愛知県内の駅、50音順で並べると両駅は隣どうし