2022年はJR東日本の各新幹線がアニバーサリーということで、「新幹線YEAR2022」と称して様々な企画や催しが目白押し。そんな中で前々から注目していたのが、「JRE POINT特典チケット」がさらにおトクになるという一件でした。手持ちの「JRE POINT」で新幹線に乗れるというのもちょっとした特典ですが、100km以内の乗車が通常2,160ポイントのところ1,000ポイントでOK(→参考)というのは新幹線YEARならでは。第1弾(2/1~28)は利用しなかったので、第2弾(6/1~14)はぜひと考え、取材を兼ねて小山に行くことにしました。
東北・上越・北陸各方面の新幹線は大宮発着で利用するのが常ですが、大宮~小山だと50km程度なのでおトク感が減ります。今回はあえて上野~小山で予約し、距離77km、運賃+料金は自由席でも3,210円かかるところを1,000ポイントで利用させてもらいました。ありがたい限りです。
乗ったのは「なすの257号」。E5系でした。上野11:14発→小山11:52着と至って短時間でしたが、実に快適。こんな感じなら、1,000ポイント、2,000ポイントで行ける範囲で新幹線の未乗降駅*1をこなすプランをせっせとこなすんだったと思いました。


とりあえず新幹線の小山駅で下車するのは今回が初めて。下りホーム1面1線、上りホーム1面2線、それに通過線が上下各1で計5本の線路を擁するため、構内広めで壮観でした。

そのうち上りか下りの速達列車が通過するだろうと待機していると、下り列車接近の自動アナウンスが流れ、11:58頃にE6系+H5系の「こまち21号」「はやぶさ21号」が通り過ぎて行きました。そのスピードと言ったら...
高速通過を見送ったせいで何となくフラフラする中、ICカードで新幹線改札を通過。駅の外に出たような気でいましたが、在来線の改札がこの後出てきて我に返る始末でした。

