乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3815+3816 丹波大山&篠山口(2023.3.4)

福知山から乗った篠山口行き普通列車は、終点まで1時間以上かかる遅めの一本。市島、黒井での停車時間があったためですが、さらにもう一つありました。丹波大山です。

篠山口行き普通列車丹波大山13:02着)

当駅では特急「こうのとり9号」との行き違いで5分の停車(13:02着-07発)。駅の外に出るには跨線橋を上り下りする必要がありましたが、小さな駅なので比較的余裕がありました。駅周りを少々見物してからホームへ。特急列車はホーム上で見送りました。

丹波大山駅外観
跨線橋から見た駅構内。1面2線のシンプルな駅です。
特急「こうのとり9号」が通過。13:06頃でした。

丹波大山の次はいよいよ篠山口。13:10に着きました。ここまで来れば福知山線の未乗区間は残すところ約25km。次に乗る大阪行き区間快速(13:18発)で一気にクリアとなります。

篠山口での乗り換えは同一ホーム(3番線→4番線)でしたが、時間があったのでもちろん外へ。全特急列車が停まる駅というだけあって、スケール感のある駅舎で驚きました。

福知山線(JR宝塚線)三田・宝塚方面の「標準時刻」。次に乗るのは13:18発の区間快速
みどりの券売機プラス」の隣には、丹波篠山の名所や名物をデザインした木製ボードが掲出。目を惹きます。
篠山口駅外観
篠山口駅発車標(3・4番線)。福知山から乗った列車は折り返し13:31発の福知山行きに。大阪行き区間快速は隣の4番線から発車。
篠山口駅3・4番線。奥が三田方面。

篠山口からは本数も幾分増え、この先の行程も幹線メインになるので、気持ち的にはぐっと楽に。未乗降駅での降り乗りもいくつか行けそうでしたが、尼崎で乗り換える一本というのが決まっていたので自ずと制約はありました。次はどこで降りることになるのか、ひとつお楽しみに。

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 鉄道コム