なかなか機会がありませんでしたが、開園して5年が経ったところでようやく行くことができました。東京ディズニーシーです。(「東京都秋期限定パスポート」なるものをGETできたのが大きかった?)
ランドとシーでリゾートになって、その周りを特殊軌道が走るようになったのは知っていましたが、その必要性はよくわかっていませんでした。実際に乗ってみると、舞浜駅からオフィシャルホテルに行くのに今までは随分と苦労していたこと、駅からすぐにシーに行けない*1にしてもリゾートを一周する乗り物はあって然るべき(行楽要素として)であること、などを実感できました。2006年当時、1日フリーきっぷは600円。一周5kmという距離にしては割高な気もしますが、リゾート気分を何周でも楽しめる(+4駅の乗り降り自由)と考えればリーズナブル?だと思います。
そんなフリーきっぷを手に、まずはリゾートゲートウェイ〜東京ディズニーシーの大回り。場所柄、乗り降りの記録云々という意識は飛んでいるので、駅を撮ったとしてもいい加減なものです。(今回は4駅というか、ディズニーリゾートラインを紹介、という感じ)
帰りは東京ディズニーシーから、ランド、ベイサイドと各駅で下車して、リゾートゲートウェイへ。園外の軌道ではあっても、ノリとしてはアトラクション?! よくできたものだと思います。
