2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今回はさらにまた過去の記録から、ワンポイントで紹介します。京阪と京都市営地下鉄の六地蔵です。この日は夜行バスで朝早くに大阪駅に着いた後、北新地からJR東西線で京橋に出て、京阪特急で中書島まで乗って、宇治線に乗り換えといった行程で、六地蔵(…
若葉を13:28に出て、川越で乗り換え。東上線の旅はここまでです。この後は埼京線で大宮に向かい、埼玉県東部の東武線の降り乗りをスタート。「若葉」につなげる上で、季節感のある駅名がいいと思っていたので、野田線の「豊春」で降りました。着いたのは14…
高坂の後は、北坂戸で降り乗りし、若葉へ。着いたのは13:13でした。次に乗るのは13:28発。15分あったので、駅前のショッピングモール「Wakaba Walk」へ行きましたが、ほぼ駆け足状態。"WALK"にならなかったのを思い出します。 鉄道ブログ">
東武竹沢からはとりあえず終点の寄居まで行き、そこからひと駅戻って、旅を続けることにしました。寄居から歩くこと何分か、玉淀には楽に着き、予定通り11:56に出発。鉢形や男衾も未乗降でしたが、この時向かったのは高坂でした。「関東の駅百選」(第3期…
今年中の新たな乗り降り旅はどうやらなさそうな感じなので、またまた過去の記録からです。2006年茨城県民の日の「ときわ路パス」の旅に続き、今回は東武線「埼玉県民の日乗車券」の旅。2005年11月14日に遡ります。この日は東武東上線を北上し、まずは坂戸へ…
湊線で勝田に戻ったところで、ひとまずローカル線の旅は終了。あとは、常磐線上りで帰る途中、どれだけ降りて乗ってができるかです。まだ乗降したことのなかった駅、内原、岩間、羽鳥、神立を順にこなしていきましたが、すでに暗くなってしまったため、見映…
鹿島臨海鉄道で水戸に着いた後は、常磐線で勝田へ。ここでまた「ときわ路パス」ならではの鉄道に乗り換えました。茨城交通湊線です。2008年4月からは、ひたちなか海浜鉄道になりましたが、会社が変わっただけで駅は同じなので、当時の記録を以って、乗り降…
2006年の「ときわ路パス」は、茨城県内のJR各線の他に、関東鉄道常総線*1、鹿島臨海鉄道、茨城交通(当時)に加え、鹿島鉄道も乗り降り自由でした。鹿島鉄道は2007年4月に残念ながら廃止されてしまったため、この年のパスがラストだったことになります。…