乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

山形

#3881 蔵王(2023.10.15)

JR東日本エリアの「鉄道の日」関連イベントの情報(→一例)が出揃ってきたタイミングで、満を持して「どこかにビューーン!」にトライ。イベントが多めな10/14を出発日とし、開催地と候補地とができるだけ一致することを条件に納得が行くまでシャッフルに…

#3507 天童南(2020.1.14)

1月14日は祝日明けの火曜日ということもあり、美術館や記念館などはどこも休館。天童温泉で宿をとっていたので、開館日であれば天童市内のそうした施設を訪ねることもできた訳ですが、もともと大した予定は立てていなかったので、イオンモール天童でゆっ…

#3465 今泉(2019.8.26)

南東北の旅、2日目午前は山形線~米坂線・・・所要時間は約3時間です。山形を9:33に出て、米沢では10:21着-29発の乗り換え。接続良好で、米坂線内でも停車時間が長い駅はなし。速達性を考えたダイヤと言えるでしょう。米坂線に乗るのは今回が初。満を持…

#3464 茂吉記念館前(2019.8.25)

左沢線の旅を終え、山形に着いたのは17:57。まだ明るいうちだったので、降りたことのない駅を訪ねることにしたのですが、米沢方面だと次は18:38発としばらく間が空きます。とりあえずその間にホテルにチェックインし、改めて駅に来ることにしました。8月…

#3463 左沢(2019.8.25)

山形線での行きつ戻りつを終え、北山形に着いたのは16:25。ここからは未乗の路線、左沢線の往復に臨みます。北山形は、2012年7月に乗降済み(#2690)でしたが、左沢線のホームに来たのは今回が初。気分も新たに16:34発の左沢行きに乗り、終点に向かいまし…

#3461+3462 神町&村山(2019.8.25)

「みのり新庄まつり号」で新庄入りした以上、当の「新庄まつり」を見に行かない手はないので、次の列車の時間まで市街で過ごすことに。山車や神輿渡御など、その一端を見物して駅に戻りました。山形県内で乗ったことのない路線に向かうため、山形行きに乗っ…

#2691+2692 大石田&さくらんぼ東根(2012.07.20)

北山形から再び北上するのはいいとして、問題は新庄から先の接続。「東北ローカル線パス」がある以上、18きっぷでは乗れない鉄道に乗るのが筋なので、この日の最終的な目的地は羽後本荘(=由利高原鉄道)になる訳ですが、そのための日本海側に出る列車の…

#2689+2690 羽前千歳&北山形(2012.07.20)

赤湯からはひたすらJRで北に向かいます。12:26に山形に着くと、次の列車は12:42発。山形〜北山形は、奥羽本線・仙山線・左沢線の3つ、山形〜羽前千歳は、奥羽本線・仙山線の2つに乗れるため、各線本数が少ないとは言え、うまくつなげば行ったり来たり…

#2688 南陽市役所(2012.07.20)

赤湯の手前、南陽市役所に11:22に到着。山形に向かう列車の赤湯発の時刻は11:53なので30分ほどあります。駅に隣接する南陽市役所を少しばかり見学し、あとは手持ちの地図を頼りに散策しながら赤湯まで。気温は27℃。日射が強めなので暑く感じますが、風があ…

#2687 今泉(2012.07.20)

山形鉄道で赤湯方面に戻るのはいいとして、そのままただ乗って向かうのでは面白味がない。で一つ考えたのが赤湯の手前、南陽市役所で降りて、赤湯まで歩いて出よう、というものでした。往路であまり見ていなかった側の車窓を楽しみながら、そのつもりで改め…

#2685+2686 荒砥&四季の郷(2012.07.20)

宮内を出て45分余り。終点の荒砥に着きました。このまま荒砥駅周辺で時間を過ごし、赤湯方面に折り返すのは一つの案。ここで取るべきはもう一つの案、隣の四季の郷まで歩き、そこから乗るというものです。予習もさることながら、往路でしっかり下見にしてあ…

#2684 宮内(2012.07.20)

山形鉄道は今回が初めての乗車なのでとにかく終点まで行くことは決めていましたが、途中で交換停車があればたとえ数分であっても"降りて乗って"を断行することも組み込んでいました。その1回目は乗ってから間もなく、宮内です。 ↑ 2両編成のうち、先頭が「…

#2682+2683 赤湯(JR・山形鉄道)(2012.07.20)

東北6県を中小私鉄を含めて乗り降りできる18きっぷのようなもの・・・それが「東北ローカル線パス」。その存在を知りつつも、発売箇所が東北エリアだったこともあり、「いかにして東北に入るか」がネックとなり、これまで見合わせてきた経緯があります。と、…