乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

香川

#3914 丸亀(2024.1.5)

「サンポート南風リレー号」は、多度津で10分ほど停車(14:51着-15:02発)。こうなると後続の普通列車との時間差が縮まるため、きちんと調べておけば詫間では14:39着-57発、海岸寺で14:47着-15:03発といった降り乗りも十分可能でした。多度津駅ホ…

#3912+3913 本山&高瀬(2024.1.5)

箕浦での遅れは観音寺に着くまでに概ね解消。観音寺では14:00着-14発で、その間に普通列車は快速「サンポート南風リレー号」に種別を変え、回送扱いだった後方の1両も開扉→2両編成での運転となりました。快速になったとは言え、坂出までは各駅停車。行き…

#3911 箕浦(2024.1.5)

新居浜を出て40分余り。愛媛県から香川県に入ったところで停車時間長めの駅に着きました。箕浦です。 箕浦駅出入口時刻表通りであれば当駅は13:42着-50発。下調べが十分でなかったのでノーマークの駅でしたが、貨車を改造した簡素な駅舎、外に出れば国道…

#3770+3771 沖松島&春日川(2022.11.4)

琴電志度線の未乗降駅めぐり、ラストの組合せは、沖松島からの春日川(行って戻ってパターン)でした。降りて乗っての余力、余裕はまだありましたが、暗くなる前という条件下ではあと2駅がいいところ。時間は順に16:53着-17:00発、17:03着-15発で、駅…

#3768+3769 八栗&六万寺(2022.11.4)

行って戻ってのパターンでの降り乗りが可能な組合せはいくつかありましたが、暗くなる前にこなすとすると計4駅といったところでした。組合せの一つは八栗と六万寺で、時刻表に従えば16:15着-26発、16:29着-36発と程よい感じ。両駅があるのは志度線と高…

#3766+3767 房前&塩屋(2022.11.4)

八栗新道を15:46に出て、次に下車したのは房前。「房前の鼻」のカーブ区間から一望できる志度湾を再び観賞するとじきに到着・・・15:50でした。 琴電志度行き普通列車(房前15:50発)房前は1面1線の小駅。東に100mほど歩けば房前漁港に出ます。房前からは…

#3764+3765 讃岐牟礼&八栗新道(2022.11.4)

志度から高徳線の普通列車に乗り、隣の讃岐牟礼へ。JRと琴電が並行する中で、最も両線相互の乗り換えが楽なのがここ讃岐牟礼と八栗新道の組合せということで、その駅間を体感すべく訪ねました。 高松行き普通列車(讃岐牟礼15:41着)この時の乗り換えは、…

#3762+3763 琴電志度&志度(2022.11.4)

琴電志度線は瓦町から琴電志度までの12.5km。距離としてはそれほど長くない訳ですが、意外と時間がかかり、今橋から乗った列車(14:31発)は瓦町14:29発→琴電志度15:07着でした。所要時間38分です。JRの場合、栗林~志度がほぼ同じ(12.0km)ですが、…

#3760+3761 花園&今橋(2022.11.4)

池戸からは花園まで乗って長尾線の旅は終了。瓦町を出てから2時間ほどが経っていました。花園着は14:15。ここから北に歩き、次は志度線の往復に臨む訳ですが、乗車駅の候補が二つあり、どちらを選択するかで道順が変わることになります。めざすは今橋か松…

#3758+3759 高田&池戸(2022.11.4)

井戸を13:22に発ち、次の降り乗りへ。日中時間帯の長尾線の列車は24分間隔なので、行って戻ってのパターンで臨める組合せが一応あって、この時の選択肢としては、林道まで行って木太東口に戻る、高田まで行って池戸に戻るの二つが有力でした。往路での下…

#3756+3757 公文明&井戸(2022.11.4)

長尾線は終点の長尾から西に戻る際、公文明、井戸、白山と小駅が続く訳ですが、この区間の特徴は何と言っても駅間が短いこと。その営業キロは順に0.7km、0.6km、0.5kmで、長尾~白山でも1.8kmという近さです。こうなるとどこかしらで徒歩移動を入れるのがお…

#3755 長尾(2022.11.4)

高松琴平電気鉄道の三つの路線のうち、全く乗ったことがなかったのが長尾線。初めての乗車で一気に終点まで行くことにして、未乗降駅の降りて乗っては復路に回すことにしました。瓦町での乗り換えは12:08着-13発。1300形1307編成に乗っての片道35分余り…

#3754 伏石(2022.11.4)

一宮始発の列車で次に向かったのは高松琴平電気鉄道で最も新しい駅、伏石。2020年11月の開業で、香川県最新の駅でもあります。伏石は11:46着-12:01発で15分の滞在。新しい駅だけに見るべき撮るべきものが少なくなく、すぐに時間が経ってしまった感じ…

#3753 一宮(2022.11.4)

滝宮11:02発の高松築港行きで次にめざしたのは「宮」つながりで一宮。当駅始発の列車があるので、ここまで来れば程々の待ち時間での降り乗りができるというのもポイントでした。 高松築港行き普通列車(一宮11:21発)11:21発を見送った後、11:22発の琴電…

#3752 滝宮(2022.11.4)

綾川の次は一つ戻って滝宮へ。10:42着(時刻表上)でした。11:02発の高松築港行きに乗るまでの20分が当地での滞在時間です。 琴電琴平行き普通列車(滝宮10:42発)滝宮駅は2面2線。当駅終点・始発の列車もあります。開業したのは1926年12月で、その当…

#3751 綾川(2022.11.4)

三条を9:09に発ち、ひたすら終点の琴電琴平へ。仏生山から先が琴平線の未乗区間となり、往路はとにかく車窓に集中しつつ、目に付いたものは可能な限り撮影するといった過ごし方でした。円座を出ると徐々にローカル観が増し、起伏ありカーブありとアトラクシ…

#3750 三条(2022.11.4)

11/3は岡山電気軌道からの「ことでん電車まつり」(仏生山&瓦町)でしたが、11/4は「ことでん1日フリーきっぷ」を使っての乗り降りデー。高松琴平電気鉄道の全線完乗と未乗降駅の探訪(できるだけ)がテーマです。今回の旅の前までの乗車済み区間は、琴平…

#3749 瓦町(&ことでん電車まつり)(2022.11.3)

仏生山14:11発に乗り、「ことでん電車まつり」のもう一つの会場がある瓦町へ。14:23着(時刻表ベース)でした。 高松築港行き普通列車。瓦町14:23発のところ+1分。瓦町は、琴平線、長尾線、志度線が発着するターミナル駅。ことでんを利用していれば一度…

#3748 仏生山(&仏生山車両所)(2022.11.3)

岡山12:12発の快速「マリンライナー29号」で高松まで。高松13:05着で、すぐに高松琴平電気鉄道の高松築港に向かいました。次の列車は13:15発の一宮行き。とにかくこれに乗れれば、この日のメインテーマはOKという段取りでした。岡山電気軌道の乗り降…

#3387 栗林公園北口(2018.11.06)

新鋭の2600系にせっかく乗れたことなので、できるだけ長くと行きたいところですが、特急ゆえに早く着いてしまうのが悩ましいところ。「うずしお14号」は、40分も乗れば志度に着き、その先、屋島、栗林と停まって終点(高松)なので、選択肢としては、その…

#3361 宇多津(2018.11.03)

只見線の旅に続き、次は四国での初乗車&全線完乗の路線をめぐる旅に出ました。岡山11:35発の特急「しおかぜ9号」は、8000系の「アンパンマン列車」。これで一気に終点の松山をめざします。途中駅での停車時間を調べていなかったので、四国に入った最初の…

#2898 片原町(2014.10.16)

琴平線の黄色い電車に揺られ、片原町へ。終点の高松築港の手前の駅です。 高松市の市街地にある駅なので、いろいろと期するものはありましたが、駅舎は概ね想定通り。驚いたのは、駅隣接の「片原町商店街」です。まずは、その長さ(奥行き)、アーケードの広…

#2897 栗林公園(2014.10.16)

栗林からは、高松琴平電気鉄道(琴電)の駅へ。いくつか選択肢はありましたが、琴平線の栗林公園に向かうことにしました。500mほど南下するだけなので、本来なら悠々と行けるところ、日の出を拝んでいた分、少々押してしまい、早足での移動です。高松築港行…

#2896 栗林(2014.10.16)

いつもの乗り降り旅の要素はありませんが、とりあえず新たに乗降した駅が増えたので、一駅ずつ紹介します。今回は香川県です。「フリープラン山陽山陰四国」というのを申し込み、当初のクーポンなどが届いたのが今から1か月前のこと。往路は、寝台特急「サ…

#2725+2726 琴平&琴電琴平(2012.11.02)

土讃線で通ることはあっても、これまで下車したことがなかったのが琴平。この日ようやく降り立つことができ、これまた初めて金刀比羅様へお参りに、と相成りました。いつもの乗り降り旅とは違い、一大目的地があって、そこでじっくり時間を使うというパター…

#2724 多度津(2012.11.02)

11月2〜4日の3日間、岡山を起点に南、西、北へ行く感じで周遊してました。(その準備などもあり、ここしばらく更新してませんが、無事旅を終え、一定の成果を得たので、乗降記録を中心に今回以降、綴っていきます。)早めの「のぞみ」で岡山に着いたもの…

#2224 観音寺(2005.03.06)

実は予讃線に乗ったのがこの時初めてのことだったので、乗り継ぎが多いなら多いで楽しいものがありました。今治と壬生川は、停車時間が長かっただけでしたが、西条と観音寺では乗り換え。西条に比べて観音寺では乗換時間に多少ゆとりがあり、このように撮影…