乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

岐阜

#3932 垂井(2024.1.8)

奈良線の次は東海道本線。18きっぷでひたすら東海道本線を進むのは過去に何度となく経験済みですが、近年は同線未乗降の駅をできるだけ訪ねるようにしているため、行ったり来たりのパターンが増えています。今回は米原~大垣の区間にある2駅でそのパター…

#3471 関ヶ原(2019.11.2)

思い立ったが何とやらで、先の三連休のうち二日を使い、東海道・山陽方面の旅に出ました。11月2日はめざすスポットが二つあり、そこへ向かう行程の関係で新幹線に乗るのは名古屋まで。同一方向に進む限り途中下車が可能なきっぷを使っての旅だったので、…

#3410 田神(2019.3.20)

神宮前から乗った特急で、名鉄岐阜に到着(18:23着)。薄暗い時分でしたが、各務原線を軽く往復するくらいは可能と考え、手持ちの路線時刻表を見ながら行先を検討・・・新加納まで行くと5分で折り返し(18:40着-45発)という感じで何とかなった訳ですが…

#2923+2924 笠松&新木曽川(2015.01.03)

名鉄名古屋本線の名鉄岐阜〜神宮前の区間では、ミュースカイ、快速特急、特急といった優等列車が複数あり、普通も入れると全部で7種類の列車種別があります。駅の乗り降りをする上では、やはり主だった駅は外せないというのがあり、それでもなかなか機会が…

#2921+2922 加納&茶所(2015.01.03)

一年前の名鉄乗り降り旅は、ちょっとしたアクシデントにより、消化不良に終わったため、今回は満を持して臨むことに。用意したのは正月3が日限定の「迎春1DAYフリーきっぷ」。予め「引換券」にあたるチケットを名鉄のネットショップ*1で買っておき、使…

#2920 西岐阜(2015.01.03)

樽見鉄道で大垣〜北方真桑を往復している間は、まだ夜が明ける前の状態でしたが、予定していた時間を前倒しできたおかげで、東海道本線に乗っている途中で日の出を拝むことができました。西岐阜駅に着くと、太陽が完全に姿を現し、強い日射に照らされた駅名…

#2918+2919 大垣&北方真桑(2015.01.03)

一年前、2014年1月4日の「名鉄乗り降り旅」(#2802〜#2814、#2820)の続きをすべく、今年も新年早々に名古屋方面の旅に出ました。今回は、大磯を0:01に発ち、東京に23:46着という、ほぼ1日列車に乗り放しの強行軍。青春18きっぷと臨時快速「ムーンラ…

#2819+2820 鵜沼&新鵜沼(2014.01.04)

美濃太田から10分、鵜沼に着きました。ホームに降り、すぐに気付いたのが、名鉄の新鵜沼駅とをつなぐ連絡通路です。もともと隣接している上に、こうした通路があるとなればまず迷うことはない訳ですが、駅を見つける楽しみがないという見方もできます。 乗…

#2817+2818 美濃太田(2014.01.04)

姫から15分乗って、終点の美濃太田に到着。15:23着です。仮に、可児で多治見行きに乗ることなく、予定通り美濃太田経由岐阜行きに乗っていれば、30分前にここに着いていた訳で、さらに元々の予定に従うなら、美濃太田では下車せず、そのまま鵜沼まで乗って…

#2816 姫(2014.01.04)

迂闊に乗ってしまった多治見行きですが、下切を過ぎたところでふとひらめきました。次は「姫」です。「漢字一字駅」というのは全国に90ありますが、数の上では西高東低なので、こうした巡り合わせを活かさないと、なかなか一字駅探訪ができない・・・その…

#2815 可児(2014.01.04)

新可児に着いたのとほぼ同じ頃、隣接するJR太多線の可児からは、14:09に岐阜行き、14:10に多治見行きがそれぞれ発車。次は、両方面とも14:45発なので、かなり時間があります。ならば、新可児から再び名鉄で犬山、そして各務原線経由で名鉄岐阜、という…

#2814 御嵩(2014.01.04)

広見線の続き、新可児〜御嵩は至ってコンパクトで、気付けば終点といった感じでした。乗車時間は11分、途中駅は3つ・・・このコンパクトさのために、存廃が取り沙汰されてしまうのかも知れません。ならば、その特性(区間の短さ、ローカル感など)を活か…

#2813 新可児(2014.01.04)

名鉄広見線に乗るのは、この日が初めて。念願かなって、という感が強いですが、できることならもっと早く、八百津線が廃止されてしまう前に乗りに来るべき路線でした。名鉄はとにかく支線が多いので、完乗するにはじっくり行くしかありません。乗れる時に乗…