2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
横浜シーサイドライン全駅乗降の旅、ラストは南部市場*1。新杉田行きで来て、金沢八景行きで戻るため、ここでの時間は15:14着−24発。10分あります。だからと言って、駅前の「横浜市中央卸売市場南部市場」に行くゆとりはなく、その正門などを撮るばかり。ど…
並木中央と来れば、コストコやビアレといった大型商業施設に近いことで知られますが、忘れてはいけないのが横浜シーサイドラインの本社と車両基地の最寄駅という点。時間がたっぷりあれば、車両基地の近くまで行って戻ってくるところですが、今回は遠くに眺…
産業振興センターの次は、幸浦。進行方向左に長浜野口公園などの深々とした木々の緑を眺めていたら、いつしか駅に着いていた、そんな感じでした。幸浦は14:35着−42発。とりあえず、緑が深いエリアとは反対側に出て、駅舎や列車を撮っていたのですが、すでに…
今回の横浜シーサイドラインの乗り降り旅で、駅間が最も短い印象を受けたのが、福浦〜産業振興センター(営業キロ0.6km)です。福浦に14:24に着いた後、次の列車を待てば14:31発ということになりますが、これが産業振興センターを発つのは14:33。9分間で…
八景島は下車済みだったので、海の公園柴口の次は市大医学部へ。滞在時間は14:14着−21発の7分。通常であれば駅の外に出て、外観などを撮って戻ってくるのに十分な時間です。 ↑ 西側は「NHKニッパツ」(NHK=日本発条株式会社)この駅が独特なのは、…
横浜シーサイドラインの名称を象徴する一帯が、八景島の西側にある「海の公園」。車窓から眺める公園は、海よりも森の方が目に付きますが、「海に面した公園」と考えれば合点が行きます。横浜シーサイドラインには、その公園名を含む駅が2つあり、今回は「…
鳥浜から20分ほどで、終点の金沢八景に着きました。途中、大雨が降ったり、止んだところで前方展望席に移って、正にシーサイドビューを楽しんだりと、充実の20分間。観光要素をもっと打ち出してもいい路線だと思いました。 ↑ 展望席からの眺望(野島公園駅13…
新たな駅の乗り降り、3か月ほど空いてしまいました。5月12日の江差線一部区間廃止に伴い、全国の鉄道駅のデータが一つの区切りを迎えたことを受け、駅名データベースを更新。拙著「駅Q」の続編にあたるものを何となく作り始めたところ、これがなかなか…