乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

長野

#3837 上田(2023.3.12)

「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」の旅、3日目(3/12)は村上からスタート。「いなほ」~「とき」~「あさま」と乗り継いで長野に向かいました。長野着は15:52と少々遅め。主に善光寺界隈で過ごし、長野に戻ったのは18時台でした。JR東…

#3589 富士見(2021.9.4)

この日の青春18きっぷの旅のメインテーマは、大糸線の初乗車+全線完乗でした。それが終わればあとは中央本線で帰るばかり。松本14:17発の普通列車は塩山行き*1で、甲府の先まで通しで行けるありがたい一本でした。青空が垣間見える時間もありましたが、…

#3587+3588 南小谷&有明(2021.9.4)

根知を出た後はひたすら終点へ。姫川を遡るように進み、山深くなってくると、新潟と長野の県境区間になります。平岩(11:09頃)の前後は長野~新潟~長野と両県を行ったり来たり。あとは渓流とトンネルの連続で、少し開けた感じなったのは南小谷に着く前で…

#3581+3582 安茂里&長野(2021.9.4)

長野で1泊した次の日は、青春18きっぷメインの旅。と言っても、日本海側に出て大回りするプランを考えていたため、しなの鉄道(北しなの線)からのスタートになります。順当に北しなの線から始めれば、しなの鉄道の長野駅*1が乗降記録上は先になりますが…

#3579+3580 姨捨&川中島(2021.9.3)

長野電鉄の乗り降り旅をひとまず終え、ホテルでひと休みした後は夜の部。金曜の夜は「ナイトビュー姨捨」の運転日につき、出発時刻に間に合うように雨の中を長野駅に向かいました。「ナイトビュー姨捨」は、HB-E300系「リゾートビューふるさと」を使った臨時…

#3578 本郷(2021.9.3)

長野電鉄にはA特急のほかにB特急もあります。停車駅が多いタイプのB特急ですが、それが停まる駅はやはり外せません。その駅の一つ、朝陽を訪ねた次は、同じくB特急停車駅の本郷へ。当駅の降り乗りを以って、長野電鉄の特急停車駅は達成となります。朝陽1…

#3576+3577 桐原&朝陽(2021.9.3)

千曲川に架かる村山橋を越えれば、駅間も多少は短くなるため、行って戻っての降り乗りもしやすくなると当初は考えていました。が、実際に時刻表で調べてみると案外難しいことが判明。時間的余裕がない訳ではありませんでしたが、余力があればトライするとい…

#3574+3575 村山&日野(2021.9.3)

須坂から先の降り乗りは、本数が少ない区間で恒例の行きつ戻りつで。できるだけ多くの駅を訪ねるべく事前にある程度のプランを立てて臨みました。14:33に須坂を出た後は村山まで行き、次は一つ戻って日野へ。この時の時間は、村山が14:37着-15:01発、日…

#3573 須坂(2021.9.3)

A特急「スノーモンキー」で信州中野から須坂まで。14:02~14:16と短時間でしたが、快適な乗車でした。2010年12月の旅では乗換時間が数分だったため、須坂での下車は叶わず。今回ようやく降りることができ、A特急の停車駅はこれで全駅達成となりました。…

#3571+3572 信濃竹原&信州中野(2021.9.3)

湯田中から信州中野までは、3500系(元営団地下鉄3000系)を堪能する約20分。子どもの時分はこの車両に乗ると、ドア窓がやたら高い位置にあるために景色が見えず閉口していたものでした。そんなことを思い出しつつ、車窓を楽しんでいると信濃竹原に到着。…

#3570 湯田中(2021.9.3)

9月になったら旅に出ようという計画が前々からあり、何とか行けそうなエリアとして長野方面を選択。9月3日~4日、泊まりがけで旅してきました。新幹線で長野に着いたのは10:38。時間はたっぷりあるので、夕方くらいまでは長野電鉄の未乗区間、未乗降駅…

#3412 北新・松本大学前(2019.5.20)

新村では上りと下りの交換があったため、上り列車で松本方面に戻るとすると、まるまる運転間隔通りの時間を待つことに。次は約40分後ということになります。窓口の営業時間も終わり、駅周辺で過ごすのも限度があるので、隣駅まで歩くことにしました。営業…

#3411 新村(2019.5.20)

特急「あずさ」に50%割引の設定(→PDF)が登場・・・これを逃す手はないので、E353系に乗って松本に行くことにしました。松本に着いた日は、「信州花フェスタ2019」で主に過ごしたため、鉄道関係は2日目。と言っても、松本近辺での鉄道旅行はそれほど考…

#3212 飯田(2017.07.22)

この日のメインテーマである飯田線*1の乗車は、岡谷からの直通列車(天竜峡行き)に乗らないことには始まりません。岡谷での乗り換えは、予定では12:24着→29発だったのですが、一つ手前の下諏訪でなぜか発車が数分遅れ、その遅れをキープしたまま岡谷に着い…

#3211 青柳(2017.07.22)

松本行きの普通列車は、JRの幹線で最も高地にある富士見駅(標高約955m)を概ね定刻に出た後、少しずつ高度を下げ、青柳駅へ。当駅では特急「スーパーあずさ11号」の通過待ちがあるので、(時刻表の上では)11:56着−12:03発と7分の停車時間があります…

#3120+3121 三岡&平原(2016.07.18)

佐久平から小海線の気動車に乗り、小諸方面へ。終点まで行けば、しなの鉄道の乗り換えに何の苦もありませんが、小諸での乗換時間は、11:14着−52発で、かなり余裕があるため、別の乗り換えを試すことにしました。(小海線)三岡→(しなの鉄道)平原です。小…

#3118+3119 佐久平(2016.07.16+18)

7月の3連休は、軽井沢の保養施設で過ごすことに。帰りの新幹線は、えきねっとの「トクだ値」を手配できたものの、行きの方はとれなかった(事前予約したもののハズレ)ため、プランを変え、高崎までは普通列車、高崎から新幹線(自由席)に乗ることにし、…

#2541 替佐(2010.12.26)

立ヶ花の手前辺りから千曲川と寄り添うようになり、川景色を楽しんでいたら替佐に到着。ここで13:04−09の5分間の待ち時間があるので、途中下車しました。 週間予報からして間違いなく積雪していると思っていたら、このホームの写真の通りさっぱりしたもの…

#2539+2540 信濃吉田&北長野(2010.12.26)

小布施を11:43に出るのは確定要素、ただし、その先は二つの選択肢がありました。一つは信越本線で直江津から北越急行に乗るルート、もう一つは飯山線で十日町まで行って北越急行に乗るルートです。北越急行は同じ列車になるので、越後湯沢の到着時刻もその…

#2538 小布施(2010.12.26)

ウィークエンドパス2日目の目玉は長野電鉄。上田を8時半に出て、屋代でゆっくり30分過ごし、長野電鉄屋代線に揺られて須坂へ。須坂の乗換時間は、10:01−04の3分間です。回送されてきて日の浅い253系(元・成田エクスプレス→参考)を見かけるなど、各地…

#2537 大屋(2010.12.25)

上田電鉄の上田から、しなの鉄道の上田へ。いわゆる橋上駅舎での連絡は、実にスムーズで、20:37着・20:47発の乗換時間10分は、窓口で売られているグッズ等を見物する時間を差し引いてもなお余りありました。ウィークエンドパスのような乗車券を持ってい…

#2535+2536 上田原&赤坂上(2010.12.25)

ウィークエンドパス、夜の小旅行は再々の上田電鉄。ただ、暗い中を行くには限度があるので、国道143号線に沿う限り、つまり宅地・商業地が目に入る範囲ということにしました。時刻表で行き帰りを検証し、上田原を目指すことにしました。帰りはその一つ手…

#2534 別所温泉(2010.12.25)

車両は東急、沿線風景は信州、遠く塩田平の田園風景というギャップがまた上田電鉄の魅力と言えるかも知れません。景観を楽しみながら揺られること30分弱、終点の別所温泉に着きました。着くと、線路脇には鄙びた車両が二両。ホームの中と外から何枚か撮っ…

#2532+2533 小諸&上田(2010.12.25)

13:01に中込を出て、しばらくは晴れやかな空の下、小海線に揺られていた訳ですが、小諸に近づくにつれ曇りがちに。13:30に小諸に着き、外に出るとすっかり寒々しくなってしまいました。雪がないので油断してましたが、やはり信州は寒い!ということなんで…

#2531 中込(2010.12.25)

2010年の新規乗り降りは羽田空港の国際線新駅(#2529・#2530)でおしまいかと思っていたら、思いがけず「ウィークエンドパス」を使う機会を得、本年最後の週末を鉄旅で過ごすことになりました。当然、通算の乗降駅数もさらに上積み。ありがたい限りです。(…