乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

2023-01-01から1年間の記事一覧

#3901 長瀞(2023.11.14)

11/14は「埼玉県民の日」。埼玉県内などを走る鉄道各社はこの日に限り有効なフリーきっぷを発売するので、2018~2020年などは東武や秩父鉄道の乗り降りに励んだ訳ですが、2023年は少し予定を変え、フリーきっぷを使わない最低限の乗車にとどめることにしまし…

#3900 西小倉(2023.11.6)

直方19:43発の折尾行きに乗り、折尾では20:03着-08発の乗り換えで小倉へ。この時間になればさすがに遅れは解消されているだろうと思いきや3分遅れとの案内で20:11発でした。桂川、直方で当初予定よりも遅れはしたものの、折尾で乗る普通列車はもともと2…

#3899 桂川(2023.11.6)

原田から難度高めの一本に乗れたことで、この日のゴールが見えてきました。あとは桂川で直方行き、直方で折尾行きと乗り換えて行けば、宿泊先最寄りの小倉まで労することはありません。何事もなければ20時半には小倉に着く予定でした。終点の桂川着は、時…

#3898 原田(2023.11.6)

佐賀県内にある駅の乗り降りは1990年11月の旅以来で、11/22の鳥栖、佐賀、11/23のバルーンさが、11/24の伊万里、唐津、虹ノ松原を最後に33年のブランクがありました。長崎本線で移動したり、佐賀で降りたりというのはありましたが、それも2005.10.31の話…

#3897 久保田(2023.11.6)

唐津を発って1時間ほどで久保田に到着。これで晴れて唐津線は完乗となりました。平日の夕時間帯の列車ということもあり、途中の厳木、中多久、小城からは学校帰りの高校生が多く乗車。特に小城ではホームがすでにラッシュ状態で、車内は大入りに。降車も少…

#3896 西唐津(2023.11.6)

九州北部、未乗区間の旅。この日の行程で重視していた一つに唐津線がありました。その末端区間である唐津~西唐津はまだしも、唐津線の非電化区間である唐津~久保田については本数が限られることから、逆算する感じで博多13:27発に乗車した次第。筑前前原…

#3895 加布里(2023.11.6)

遅れていた福北ゆたか線の博多行きは、その遅延を短縮するには至らず、博多13:17着のところ13:20過ぎに到着。次は地下鉄空港線からの筑肥線の列車に乗り換えますが、何としても13:27発の筑前前原行きに乗る必要があったため、急ぎ足で地下鉄の博多駅に向…

#3893+3894 宇美&長者原(2023.11.6)

香椎線は西戸崎発、宇美発ともに香椎行きが基本。ただし、朝早めの時間では西戸崎→宇美が3本*1、宇美→西戸崎が5本あるので、それらに照準を合わせれば全区間を一本で乗り通すことは可能です。ともあれ日中時間帯以降は、いずれの向きも香椎での乗り換えが…

#3891+3892 西戸崎&雁ノ巣(2023.11.6)

西鉄貝塚線の次は再びJR。西鉄千早から千早という乗り換えも可能でしたが、より確実に香椎線に乗るため、西鉄香椎から香椎まで歩くことにしました。乗ったのは、香椎10:39発の西戸崎行き。これで終点まで乗ることで、香椎線の第一部はクリアとなります。…

#3889+3890 福工大前&西鉄新宮(2023.11.6)

赤間から普通列車で20分余り、次に降りたのは福工大前(9:47着)でした。当駅で下車したのは、新宮町のコミュニティバスに乗るため。隣の新宮中央からも出ていますが、時間が合いそうで合わず。福工大前からは9:58発があり、それで終点まで乗ると行程が…

#3888 赤間(2023.11.6)

11/6は、JR九州の「鉄道株主優待券」(1日乗車券)を使っての乗り降り旅へ。青春18きっぷと違い、別に特急券を買えば特急列車も新幹線もOKというのがありがたく、小倉を発つ際の最初の列車でその利点を活用することにしました。この日の一大テーマは…

#3886+3887 競馬場前&旦過(2023.11.5)

路線バスを使えば11/5は無料で移動できる訳ですが、黒崎から小倉というのはなかなかハードルが高く、八幡駅か二島駅の辺りで乗り換える必要があり、乗車時間も1時間超。ここはさすがにJRでということにし、早めにホテルに戻り、ひと休みしてから次の無料…

#3885 筑豊中間(2023.11.5)

筑豊直方から黒崎駅前まで直行すると、時刻表上は15:50発→16:24着。出だしは順調でしたが、無料デーということもあってか進むにつれて乗客は増え、極め付けが木屋瀬でのラッシュでした。当駅周辺で行われた「筑前木屋瀬宿場まつり」が終わった頃合いだった…

#3884 筑豊直方(2023.11.5)

直方駅東口周辺では「車寄せフェスタ2023」や、石炭記念館の出張展示があり、さらに明治町商店街、古町商店街など、商店街単位でセールや催事が展開。時間的余裕は少なからずありましたが、次はまた無料デーに乗じて北九州市に戻る行程が控えていたので、そ…

#3883 直方(&福北ゆたか線フェスタ2023)(2023.11.5)

若松から終点まで乗り、直方には13:36に到着。これで筑豊本線の未乗区間は直方~新飯塚、桂川~原田となりました。残る区間をこの日のうちに少しでもという手もありましたが、11/5は「福北ゆたか線フェスタ2023」の開催日。北九州市の「地域公共交通市内1…

#3882 若松(2023.11.5)

2022年は11/3に岡山市の「運賃無料DAY」、11/5の倉敷市の「路線バス・臨鉄無料デー」に合わせ、岡山電気軌道、水島臨海鉄道の完乗プランを敢行。2023年も同様の取り組みが各地で見られる中、目を付けていたのが北九州市の「地域公共交通市内1日無料デー」で…

#3881 蔵王(2023.10.15)

JR東日本エリアの「鉄道の日」関連イベントの情報(→一例)が出揃ってきたタイミングで、満を持して「どこかにビューーン!」にトライ。イベントが多めな10/14を出発日とし、開催地と候補地とができるだけ一致することを条件に納得が行くまでシャッフルに…

#3880 太東(2023.9.3)

八積から南下し、この日に目標としていた最後の未乗降駅へ。東浪見と長者町の間にある太東です。当駅は17:29着-39発・・・他の駅と比べ、短時間の滞在でした。 大原行き普通列車(太東17:30発)太東は思いがけず構内が広く、2面3線。駅舎、出入口があるの…

#3879 八積(2023.9.3)

長者町から再び北上し、上総一ノ宮での乗り換えを経て八積へ。千葉~上総一ノ宮の範囲であれば早々に乗降済みであってもよさそうなところ、今回ようやくとなりました。 千葉行き普通列車(八積16:55発)八積での滞在時間は16:55着-17:10発で15分ほど。…

#3878 長者町(2023.9.3)

東浪見を15:48に次に向かったのは長者町。2022年12月も臨時特急「いすみマラソン」*1が当駅発で設定され、年に一度だけ特急が停まる駅としてかねてから注目していた駅です。あくまで臨時ではあっても特急停車駅となれば、一定の規模の駅であろうことは想…

#3876+3877 三門&東浪見(2023.9.3)

「路線ネットワーク」上の房総方面の範囲は、外房線、内房線ともに途中まで。房総半島をすべて含むと千葉県全域になってしまい、茨城、栃木、群馬との整合がとれなくなるためと思われますが、外房線が大原、内房線が君津という区切り方も意見が分かれそうな…

#3875 求名(2023.9.3)

駅数は少なくとも、アクセスしづらいことで全駅の乗降が果たせない路線の代表例として東金線があります。中間駅三つのうち、東金と福俵は2012年3月に下車(→参考)しましたが、残る一つがなかなか... 今回ようやく訪ねることができました。求名*1です。…

#3873+3874 布佐&下総松崎(2023.9.3)

青春18きっぷの残りを使い、千葉県内の未乗降駅めぐりに出かけました。今回も「路線ネットワーク」(→PDF)の範囲でのクリアが目標。まず向かったのは成田線我孫子支線の二つの駅でした。我孫子支線(我孫子~成田)の中間駅は全8駅。これまで東我孫子(1…

#3872 鹿沼(2023.8.27)

「路線ネットワーク」(→PDF)の範囲で未乗降の駅が残っているのは、北関東では水戸線、両毛線のほか、日光線があります。午前中に宇都宮線の2駅をクリアしたことで絞られてはきたものの、支線レベルだとより難度が上がるため一朝一夕では行きません。まし…

#3871 宇都宮駅東口(2023.8.27)

かしの森公園前を14:25頃に出たので、往きと同じスピード感だと終点の宇都宮駅東口には15:20には着く見込み。急いで帰るつもりもなかったので、かしの森公園前から300円で行ける平石中央小学校前まで乗り、車両基地のある隣の平石まで歩いた後、平石から宇…

#3869+3870 芳賀・高根沢工業団地&かしの森公園前(2023.8.27)

宇都宮芳賀ライトレール線は、併用軌道、専用軌道、交差点を越える上り下り、本格的な橋梁、アンダーパス、急なカーブ、LRTにしては急な勾配と要素が実に多様。車窓の眺めも変化に富んでいて、常時カメラを構えながらの乗車でした。制限速度の都合上、も…

#3868 東宿郷(2023.8.27)

新たに敷設した路面電車という括りで言うと、1948年4月開業の万葉線(当時は富山地方鉄道伏木線)以来という宇都宮芳賀ライトレール線。開業日初日の8/26に訪ねるつもりで計画を立てたものの、一般客向けの営業列車のスタートが15時台で、早々に乗るため…

#3866+3867 野崎&片岡(2023.8.27)

東京近郊区間だと範囲が広くなってしまったため、近年の目標としているのが「路線ネットワーク」(→PDF)。車内で目にするその路線図にある駅をクリアすべく、時間をかけて降り乗りに臨んでいる訳ですが、遠方になるほど難度が上がるため、まだまだかかりそ…

#3865 七日町(2023.7.22)

会津田島から「祇園祭浴衣割引きっぷ」で会津鉄道の終点、西若松まで乗車。当駅で降りれば、会津鉄道としての西若松は初めての下車となり、この日の宿泊先まではバスで移動という行程になります。着いたのは16:44でしたが、乗るべき系統のバスは17:25発に…

#3864 会津田島(2023.7.22)

新藤原から特急「リバティ会津119号」に乗り、終点の会津田島で下車。14:09着のところ、新藤原での遅延をキャッチアップするには至らず数分遅れでした。 特急「リバティ会津119号」@会津田島駅会津田島駅に停車中の列車。2番線(左)の列車は(折り返し)…