乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3871 宇都宮駅東口(2023.8.27)

かしの森公園前を14:25頃に出たので、往きと同じスピード感だと終点の宇都宮駅東口には15:20には着く見込み。急いで帰るつもりもなかったので、かしの森公園前から300円で行ける平石中央小学校前まで乗り、車両基地のある隣の平石まで歩いた後、平石から宇都宮駅東口まで乗車し終了という段取りも考えました。混雑激化が予想されたため、一本前の列車は見送った訳ですが、待望の次の列車も結構な混み様に。西に向かうにつれ乗客は増える一方で、途中下車はしない方が無難という判断に至りました。

平石中央小学校前~平石の徒歩プランは条件次第という面も。営業キロ0.5kmとは言っても、暑い中ではやはり厳しかったでしょう。車両基地の見物は次の機会にと思います。

ベルモール最寄りの宇都宮大学陽東キャンパスからは乗客が大挙。平石~宇都宮駅東口に限って増発しても良さそうな勢いでした。完全にラッシュ状態になってしまったため、この先の四つの電停(陽東3丁目、峰、駅東公園前、東宿郷)では下車するのも困難な様相。ICカードがあれば全扉から降車できるとは言え、扉に向かうまでがひと苦労・・・陽東3丁目~東宿郷で降りた客はいなかった?と思われます。

間もなく宇都宮駅東口電停

そんなこんなで宇都宮駅東口には15:18頃の到着*1。概ね想定通りでした。15時台ながら、芳賀・高根沢工業団地方面の列車を待つ客はまだまだ多く、降車の人波が動いた後もホームは大入り。発車時刻の遅れは80~90分といったレベルになっていました。

宇都宮駅東口電停の壁面デザインシート・・・カクテルやサックスはシンボル的なものですが、餃子はどこの店の品かであれこれありそうな...
HU300形「ライトライン」車内の様子。宇都宮駅東口では、降車後にすぐに発車することはないので、こうした撮影が可能。3両編成での座席定員は50人。扉の脇にはICカードのタッチ部があり、乗車時は下、降車時は上のセンサーにタッチする設定になっています。
HU305編成@宇都宮駅東口。3両編成中、両先頭車両はAとC、中間車両はBという具合にアルファベットが振られています。
日中時間帯は1番線が発車ホーム、2番線が降車ホームという運用。発車標に表示された時刻に従うと、次は14:00発。15:30頃の発車となれば1時間半のビハインドということに。

とりあえず予定よりも宇都宮駅に早く戻って来れたので、東口のイベント会場でゆっくり過ごすことに。最初に立ち寄ったのが「LRTでお出かけしてタッチ!スペシャルクーポンチャンス」なるコーナーでした。ライトレールの乗降時に使ったICカード*2で試したところ、会場で使える200円割引クーポンが(一応)「当たり」。これを使って何か買うべく会場を一周し、カップアイスなどを購入しました。アイスを注文する前後から、またまた雨が降り出してきたため、電停近くの施設「ライトキューブ宇都宮」で雨宿り。屋内でアイスを食べつつ、雨が弱まるのを待ちました。

タッチクーポンの順番待ちの際、ライトラインの乗降時の要点などをまとめたボードを見ておさらい。これと同じ内容のものが各停留場に掲出されていてもいいと思いました。
LRTでお出かけしてタッチ!スペシャルクーポンチャンス」での「当たり!」画面
カップアイス(いちごバニラミックス)。「ライトラインクッキー」つきで400円(のところクーポンで200円也)。

小降りになったところで再びイベント会場を廻りましたが、そろそろ終了のムードに。開業記念グッズもひととおりは見たものの、雨だ何だで落ち着かず、買わずじまいとなりました。団扇やステッカーなどのノベルティはいただいたので、それで満足したというのはあります。

宇都宮駅東口電停外観


以下は、復路(かしの森公園前→宇都宮駅東口)で撮った中からの参考画像です。

平石中央小学校前電停の周辺案内(抜粋)。鬼怒通りから離れて専用軌道区間になり、平石、平石中央小学校前を経て、鬼怒川橋梁にかかるまでの範囲がこちら。平石~平石中央小学校前は歩けない距離ではありませんが、沿道に建物がないのが難点。夏場の晴天時は直射日光に対する覚悟が必要です。
14:57頃、平石に到着。当停留場は2面4線のため、折り返し運用や通過待ちも可能。
鬼怒通り上(平石~宇都宮大学陽東キャンパス)の交差点信号機。赤信号が基本で、クルマは矢印に従って進行。横に付いている「電車用」がLRT専用。ライトレール車両は、黄色矢印が点灯中に進めます。(日本信号の建物がたまたま信号機後方に入る構図。あとで調べたら、同社の企業主導型保育施設「シグナリオキッズ」の建物でした。)

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 鉄道コム

*1:宇都宮芳賀ライトレール線はこれにて完乗となり、栃木県内、関東地方の鉄道路線も改めてクリア。関東では、路線の新規開業があるごとに今後も追いかける形になります。

*2:往路、復路で複数のICカードを分けて使ったため、チャンスは2回。ということで、割引クーポンも2枚。