乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

東京

#3509 虎ノ門ヒルズ(2020.6.6)

幸いなことに(万全とは行かないまでも)、外出自粛の様相も緩和されてきたので、予告通り、高輪ゲートウェイ駅に次ぐ都内新駅、東京メトロ日比谷線の「虎ノ門ヒルズ」に足を運ぶことにしました。ここ数か月は遠出もしなければ、旅もせずにつき、駅の新たな…

#3508 高輪ゲートウェイ(2020.3.14)

都内では、2010年10月21日開業の「羽田空港国際線ターミナル*1」(京急)、「羽田空港国際線ビル」(東京モノレール)以来の新駅となった「高輪ゲートウェイ」。開業日の3月14日、早速訪ねることにしました。この日は、雨だ雪だのであいにくの天気に…

#3293 熊川(2018.03.25)

東秋留から乗ったのはホリデー快速。何もなければ、そのまま新宿へ直行できたのですが、ラスト1駅が残っていたので、一区間限りの乗車でした。都内の未乗降駅で最後となったのは、東秋留と拝島の間にある熊川。五日市線唯一の無人駅です。カーブ区間にある…

#3291+3292 武蔵引田&東秋留(2018.03.25)

18きっぷを使っての都内の未乗降駅めぐり、いよいよラストが近づいてきました。青梅、拝島で乗り換えて、五日市線に乗車。JRの都内の路線では、五日市線が最も乗車回数が少ないため、乗降済みの駅も少数・・・拝島を除く6駅のうち、この日まで半分が残…

#3289+3290 石神前&日向和田(2018.03.25)

宮ノ平を15:52に発ち、次の未乗降駅に着いたのは15:56。石神前です。 1面1線の簡素な駅で、駅の外にもすぐにアクセス。青梅街道も目の前です。ここで次の列車を待って、青梅線ラスト一駅の降り乗りをする手もありましたが、めざす駅は隣の日向和田。営業…

#3288 宮ノ平(2018.03.25)

青梅線の未乗降駅で最も遠方だった鳩ノ巣を訪ねた後は、青梅寄りの駅へ。まず向かったのは、青梅の西隣、宮ノ平です。到着時刻は15:39。乗って来た列車を見送っていると、隣の留置線に回送列車が入線・・・着いて早々「!」と「?」でした。(青梅始発の列…

#3287 鳩ノ巣(2018.03.25)

高尾以西の旅を終え、都内に戻った後は、いよいよ東京都にある鉄道駅の全駅乗降に向けて移動。2012年4月に12駅クリア(#2665〜#2676)して以来、都内の未乗降駅探訪はすっかりご無沙汰になっていたので、年度が変わる前にと、この日臨みました。朝は予定…

#2248+2249 南千住&浅草(2005.08.24)

柏から北千住を経由し、次は南千住へ。ここから再びTXに乗り、ひと駅。南千住〜浅草、2.5kmです。TX南千住駅は、表向きは常磐線の駅と一体化しているものの、両線の改札は道を挟んで別々。地上〜地下の移動もあるので、乗り換えには時間がかかります。何…

#2245 新御徒町(2005.08.24)

過去の乗降記録、今度は8年前に遡り、つくばエクスプレス(TX)の開業日の駅の様子をいくつか紹介します。まずは新御徒町です。開業初日につき、起点の秋葉原から「乗り初め」するのが筋な訳ですが、この日のTX秋葉原駅は当然のことながら大行列状態に…

#2393 赤土小学校前(2008.06.02)

今回はちょうど4年前の日暮里・舎人ライナー編(#2383 江北 〜 #2392 熊野前)の続き、取りこぼしとなっていた赤土小学校前です。4年前に訪れた際は、この駅だけきちんと撮影していなかったため紹介できなかった訳ですが、別の機会に「都営まるごときっぷ…

#2675+2676 北八王子&小宮(2012.04.15)

東福生を15:16に出て、次は北八王子へ。八高線の電化区間は過去に何度か通ってはいたものの、どうしても下車できなかったのが八王子と拝島の間の二つ、北八王子と小宮でした。アクセスはしやすいので、いつでも来れるだろうという考えの甘さと電化はされて…

#2674 東福生(2012.04.15)

青梅線での未乗降駅はまだいくつかあるものの、行ったり来たりを繰り返すにも限度があるので、軍畑で青梅行きに乗って以降は、ひたすら東に進むばかり。次にめざすは八高線です。八高線の都内の駅で、まだ乗り降りしたことがないのはこの時点で3つ。その一…

#2673 軍畑(2012.04.15)

この日、沢井〜川井の間を2往復し、ようやく沢井の先、軍畑に戻ってきました。最初に川井に向かう途中で通ったのが12時過ぎだったので、それから約90分後。いかに行ったり来たりしていたかがわかります。着いたのは13:34。当初はここから隣の二俣尾まで歩…

#2672 古里(2012.04.15)

この日の青梅線の西端は白丸。13:11発で青梅方面に戻ります。次に下車する駅は軍畑の予定でしたが、思いがけず追加の降り乗りが発生。13:18着−21発、古里での3分間があったのです。(単なる時刻表チェック不足)無人駅なので改札も何もありませんが、降り…

#2671 白丸(2012.04.15)

青梅線沿線はどこも桜が満開で、沢井〜川井の間は何度か往復しているうちにどの辺が見どころかもわかるようになり、この日3度目*1となる車窓の桜を楽しみつつ、いよいよ川井から西へ。ただし、終点の奥多摩までは行かず、その手前の白丸での下車です。12:5…

#2669+2670 川井&沢井(2012.04.15)

下りの発車が遅れたおかげで、早々に二俣尾で下車できた訳ですが、その遅れは当然、予定に響いてきます。当初、川井には12:12着−24発の見込みでしたが、着いたのは12:16…あまり時間はなかったものの、駅の下は大丹波川で、急坂を下る程度しか移動範囲がな…

#2668 二俣尾(2012.04.15)

青梅以西の限られた本数に乗るのに合わせて動いてきた訳ですが、とにかくそれに間に合えば、あとは行きつ戻りつをするばかり。青梅では11:46着の51発。当初予定では川井まで行って沢井に戻り、また奥多摩方面をめざすことにしていました。ところが二俣尾に…

#2667 東青梅(2012.04.15)

小作の次は東青梅。ここでは11:32着−11:43発で、少々長め。牛浜5分、小作8分、東青梅で11分と3分ずつの加算となりました。南口に出ていたバスの案内で行先の多様さに感心した後、北口のスーパーに行くも、何か買ったりするには少々時間が足りず、かと…

#2665+2666 牛浜&小作(2012.04.15)

吉川美南9:51発の府中本町行きに乗ると、西国分寺には10:39着で、このタイミングで下りの中央線を待つと、次は10:45発の青梅行きになります。この接続の良さが後押しとなり、この日のメインを青梅線にした*1、というのはあります。拝島から西となると、何…

#2305+2306 市場前&新豊洲(2006.03.27)

新市場の予定地なので市場前なのですが、市場ができる前なので市場前という見方もできるでしょう。とにかくまだ工事を始めたばかりといった感じの駅前周辺を見物し、そのまま500mほど歩いて、やはり開発途上の新豊洲に着きました。ゆりかもめの新駅4つ、こ…

#2303+2304 豊洲&有明テニスの森(2006.03.27)

2012年2月の新たな乗り降りは今のところないので、久々に過去記録からのご紹介です。ゆりかもめが有明から先、豊洲まで延伸開業した正にその日、2006年3月27日に「乗り初め」(または降り初め)に行きました。ゆりかもめの既存の駅はすでに乗り降り済みだっ…

#2652 西武立川(2012.01.05)

武蔵砂川から西武立川まで、仮に1.5kmくらいとすると、早歩きすれば20分程度と見込むことができます。ところが実際は営業キロで2km! 当然のことながら、(武蔵砂川16:28発→)西武立川16:30発に間に合うはずもなく、西武立川駅まであと600mというところ…

#2651 武蔵砂川(2012.01.05)

2012年最初の新たな乗り降りは、西武拝島線。#2650で東京都23区内全駅を達成した後だったので、次は都内ということで、この日とにかく西をめざしたのでした。西武線は東飯能から西の方はまだ手薄なものの、都内の駅であればもう一歩でした。その一つが武蔵砂…

#2649+2650 荒川二丁目&荒川七丁目(2011.12.27)

再び都営まるごときっぷ(この時は「都営交通100周年記念一日乗車券」)の出番ということで、都バスの乗り場をめざします。千住二丁目の停留所から浅草行きに乗る訳ですが、時刻表上は10:10。これを"1010"と読み替えれば即ち「千住」であり、タイミング的に…

#2648 北千住(TX)(2011.12.27)

つくばエクスプレス(TX)の都内での地上駅は2つ。その一つ、北千住に来ました。六町から南下してきたため、荒川を越える手前で地上に出た訳ですが、これが実に清々しく、北千住で降り立った際は、ホームの開放感のようなものがまた心地よく、来た甲斐あ…

#2647 六町(2011.12.27)

「カーボンオフセット都営交通100周年記念一日乗車券」というのを夏に手に入れて、ずっと飾っていたものの、使わないのはもったいない!となったのが期限である12月末日の前のこと。半ば無理やり行程を作り、出かけることにしました。それでもただ出かけるの…

#2617+2618 秋葉原&青井(2011.11.29)

当「駅ログ」を始めてからもうすぐ2年になります。2年が経ってようやく、ほぼ速報ベースでの掲載が実現しました。(11/29の乗り降り→11/30に掲載)ローカルな駅旅をやっている割には意外と近場で未乗降というのがあるもので、特につくばエクスプレス(TX…

#2238 東尾久三丁目(2005.07.20)

都電専用の一日乗車券(400円)があります。荒川区・北区・豊島区を東西に移動する用件がある時にこれほど便利なものはなく、この日も荒川区役所前、梶原、雑司ヶ谷などを悠々と巡ることができました。途中、都電荒川線の未乗降駅(または電停)がいくつかあ…

#2392 熊野前(2008.06.02)

日暮里・舎人ライナー13駅中、他の路線との乗換や接続があるのは3駅。その一つが熊野前で、都電と交差する構造上、通路や出口も充実していて、ちょっとした要衝といった趣でした。ただし、乗換がしやすいのは三ノ輪橋方面。早稲田方面には尾久橋通りの横…

#2391 足立小台(2008.06.02)

荒川と隅田川の間、または扇大橋と尾久橋の間、そんな立地もさることながら、駅名についても尾久橋か扇大橋南あたりが妥当?とか...とにかく話題性たっぷりなのがここ足立小台。仮称の時から足立小台なので、関係者的には前々から合意が得られていたので…