乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

愛知

#3934 大高(2024.1.8)

東海道本線の未乗降駅めぐりは次の駅でひとまず終了。大垣から新快速に乗り、当初は金山で乗り換えた上でその駅をめざす予定でした。混み合う車内でアナウンスに耳を傾けていると、名古屋に着く前などに臨時停車の件*1が一言あり、金山の次は笠寺というので…

#3832+3833 西小坂井&愛知御津(2023.3.5)

三河三谷での遅延を受け、次に予定していた西小坂井での降り乗りは12:13着-39発のところ、12:22着-40発に。もともと滞在時間長めだったので、遅れがあっても特段影響ありませんでした。 豊橋行き普通列車(西小坂井12:13発→12:22頃発)構内は広く、ホ…

#3830+3831 三河大塚&三河三谷(2023.3.5)

相見から再び上り方面に進み、ようやく蒲郡の先へ。行って戻ってのパターンで三河大塚(11:36着-46発)、三河三谷(11:49着-12:02発)の降り乗りに臨みました。 三河大塚駅構内。2面2線で各ホーム間などはホーム下の通路で連絡。豊橋行き普通列車(三…

#3828+3829 幸田&相見(2023.3.5)

東海道本線の岡崎から豊橋の間で乗り降りしたことがなかった駅は3/4時点で七つ。うまく行程を組めばそれらをクリアできたであろうところ、結果的には六つにとどまりました。西岡崎の次は岡崎で特別快速に乗り換えるプランに変え、降り乗りを増やす可能性を模…

#3826+3827 野田新町&西岡崎(2023.3.5)

東刈谷から一つ西に戻り、野田新町へ。当駅では9:32着-44発で、多少ゆとりがありました。「集中旅客サービスシステム」によるインターホンのやりとりも要領がわかればそれほど苦ではなくなり、この後も何度か呼び出させてもらう旨を伝えておけばより円滑に…

#3824+3825 逢妻&東刈谷(2023.3.5)

3/1からの青春18きっぷの旅は3/5が最終日。5日目=5回目ということで、18きっぷを5日間通しで使う形になりました。この日のテーマは東海道本線。同線では特に愛知県内で未乗降の駅が多かったため、18きっぷに乗じて可能な限りこなそうという話です…

#3822+3823 尾頭橋&南大高(2023.3.4)

清洲から乗った岡崎行きは名古屋で5分の停車時間(18:42着-47発)があり、ホーム上にセルフレジ式のコンビニがあったことで少量ながらもようやく買い出しができました。その日のうちに名古屋から東京に帰るプランだったら駅弁で済んだところ、もう1泊す…

#3820+3821 稲沢&清洲(2023.3.4)

木曽川を17:50に出るところ17:53にシフトしたことで、その先の降り乗りの予定も少々変更することに。当初は、清洲まで行ってから稲沢に戻って再び南下するつもりでしたが、行きつ戻りつはやめて順当に進む行程にしました。稲沢は17:59着が18:02着に。次…

#3819 木曽川(2023.3.4)

福知山線の完乗を経て、尼崎では14:44着-53発の乗り換え。ここで長浜行きの新快速に乗ることで、名古屋方面への行程がつながるため、尼崎に着くまでは気が抜けませんでした。この後、米原では新快速から新快速に乗り継ぎ(16:24着-30発)、一応の目処が…

#3679 東大手(2022.4.12)

大曽根からは名鉄に乗り換え、栄町方面へ。15:32発の急行に間に合ったので、より早く目的の駅に着きました。急行は大曽根を出ると次は東大手。当駅下車で300mほど南へ行くと名城公園内にある名古屋市市政資料館にアクセスできます。そこで「市営交通100年…

#3677+3678 小幡緑地&大曽根(2022.4.12)

車体はバスでも専用軌道を走行するため、ゴムタイヤで走る列車と感覚的には同じ。乗り心地、揺れ心地ともなかなか快適で、高架からの眺めも良好・・・金屋からガイドウェイバス志段味線終点の小幡緑地までは至って短時間の乗車でしたが、ガイドウェイバスが…

#3676 金屋(2022.4.12)

中央本線で勝川から新守山へ。14:32に着き、ここから東の方向に約900m歩いて移動します。めざすは名古屋ガイドウェイバスの駅。ガイドウェイバスといっても「駅」がある専用軌道区間があって、その区間は日暮里・舎人ライナー、ゆりかもめなどと同じ案内軌…

#3674+3675 勝川(2022.4.12)

地下鉄の乗り降りの次は、愛知県内の鉄道路線完乗に向けた行程を再開。前日、東海交通事業に初めて乗りましたが、小田井で下車したので、この日はその続きになります。13:45に上小田井に着いた後、徒歩で小田井へ。前日の逆を行くだけなので楽なものでした…

#3673 東別院(2022.4.12)

熱田から地下鉄最寄りの神宮西に着いたのは12:50頃。ちょうど栄・大曽根方面(右まわり)が出たところだったため、次は10分後の13時発・・・いよいよ「地下鉄全線24時間券」のリミットが近づいてきました。仮に12:50発に間に合ったとしても、当初予…

#3672 熱田(2022.4.12)

朝早めに移動を始めた甲斐あって、「地下鉄全線24時間券」が切れるまで1時間以上を残し、鶴舞線の未乗降駅はほぼ消化。残りは1駅です。そこをクリアし、あとは駅近のイオンタウンで過ごすというのがおそらく手堅いプランでしたが、時間的余裕を活かし、…

#3671 荒畑(2022.4.12)

川名の次は、御器所と鶴舞の間にある荒畑へ。鶴舞線各駅の利用客数で見ると下位グループに入る駅のため、実際に下車した人数も至って少なく、全体的に閑散としていました。 上小田井行き普通列車(荒畑12:54発)荒畑駅時刻表(伏見・上小田井・犬山方面)。…

#3669+3670 いりなか&川名(2022.4.12)

前日に続き、4/12も鶴舞線の未乗降駅めぐりを敢行。八事在住だった割には近隣の駅とのご縁が不思議となく、まず向かったのは隣のいりなか、その隣の川名でした。両駅とも駅周辺に覚えはあっても改札を通ったのは今回が初めて。満を持しての来駅です。八事11…

#3668 八事日赤(2022.4.12)

桜通線の未乗降駅はまだまだありましたが、「地下鉄全線24時間券」が利用できる時間内に乗り降りできる駅数などを逆算するとそろそろ別の方面へ・・・ということで、新瑞橋で乗り換え名城線にスイッチ。八事の一つ先、八事日赤に向かいました。新瑞橋には10:…

#3666+3667 桜山&瑞穂区役所(2022.4.12)

吹上の次は、桜通線を南下しつつ、桜山、瑞穂区役所の順で降り乗り。桜山は9:59着-10:06発の最短パターン、瑞穂区役所は10:08着-22発で一本見送るパターンでした。 徳重行き列車(桜山9:59発)桜山は北側が昭和区(桜山町)、南側が瑞穂区(桜見町)と…

#3665 吹上(2022.4.12)

車道から先は、引き続き桜通線の未乗降駅をできるだけこなすプランとし、降りたら次の列車でという感じで臨みました。まずは吹上。9:43着で次は9:49発でしたが、さすがに6分では難しく、その次の9:55発に・・・12分あれば吹上公園くらいは行けると考え…

#3663+3664 高岳&車道(2022.4.12)

「地下鉄全線24時間券」2日目の乗り降りは、ホテルから最も近い桜通線の久屋大通からスタート。中央本線の内側、栄エリアからも遠くない地にありながら、これまでなかなかご縁がなかった桜通線の2駅、高岳と車道にまずは向かいました。平日9時台の桜通…

#3661+3662 原&植田(2022.4.11)

平針からは西に一つずつ戻り、原、植田の順で降り乗り。原では18:30着-46発、植田では18:47着-19:01発と両駅とも多少のゆとりをもって臨みました。 原駅ホーム(伏見方面)。次発、次々発とも上小田井行きでしたが、乗ったのはその次の〇〇行き!(行先…

#3660 平針(2022.4.11)

かなり昔の話になってしまいましたが、かつては八事エリア在住だったため、八事に来た以上はたっぷり時間をとりたいもの。通っていた小学校、中学校なども見て廻り、懐かしのスガキヤで夕食をとったりで、数時間を過ごしました。地下鉄の乗り降りを再開した…

#3658+3659 矢場町&伝馬町(2022.4.11)

この日の宿泊先は、丸の内駅と久屋大通駅の間にあり、桜通線だとどちらの駅からもアクセスしやすい立地でした。鶴舞線の丸の内、名城線の久屋大通からだと、最寄りの出入口まで行くのに桜通線のホームを経由するなどでアップダウンが加わることに。コンコー…

#3656+3657 庄内緑地公園&浅間町(2022.4.11)

小田井から上小田井へのアクセスは良好で、上小田井からの本数も上々。ここからは市営地下鉄の乗り降りに励むことになりますが、今は「地下鉄全線24時間券」が使えるので、1日目・2日目に分けて無理のないプランを組めるのが過去と違う点・・・4/11の午…

#3655 小田井(2022.4.11)

東海交通事業の城北線に乗ったのは初めてでしたが、その初乗車の日に全線を乗り通すことはせず、途中で下車。400m余り歩けば名鉄犬山線と地下鉄鶴舞線の駅、上小田井にアクセスできる小田井で降りました。残りの区間は翌日のお楽しみというプランです。 勝…

#3653+3654 枇杷島(2022.4.11)

4/11~12、2022年最初の泊まりがけの旅に出ました。今回のテーマは愛知県内の鉄道路線完乗。と言っても、残る路線や区間の距離を足すと21kmほど。気分的には楽なものです。その未乗分の半分以上を占めていたのが東海交通事業の城北線。本数の少なさ、アクセ…

#3457+3458 米野&ささしまライブ(2019.8.5)

近鉄八田の次は、烏森。ここで降りて南に行けば、あおなみ線の小本にアクセスできます。乗り換えの組み合わせの一つとして考えてはいましたが、より魅力的な方を優先し、この日は米野に向かいました。米野駅は2面3線。近鉄名古屋行きの列車は中央の番線を…

#3455+3456 八田&近鉄八田(2019.8.5)

長島から桑名に戻り、桑名から再び東へ。長島で乗る予定だった名古屋行きは、桑名始発(16:47発)だったので、その次の列車が来るまでそれほど待たなくて済んだのは幸運でした。桑名16:57発の列車に乗り、JR関西本線と近鉄名古屋線との乗換至便な駅をめ…

#3409 呼続(2019.3.20)

名鉄築港線9分間の旅を終えた後は、これといった予定は立てていなかったので、宿泊地の岐阜に戻る途中で降り乗りがいくつかできればといった感じでした。大江~神宮前の間にある道徳、豊田本町、または、本線の山王まで行って、JRの尾頭橋に出てから枇杷…