乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3963 今宮(2024.3.24)

前日に無理をしなかったのがよかったようで、3/24は朝早くに起床。当初は朝食後に考えていた行程を前倒しして、出たとこ勝負で乗り降りに臨みました。

ホテルの最寄駅はJRだと新今宮通天閣口で18きっぷの改札をし、まず向かったのは隣の今宮でした。

今宮は新今宮側から行く場合、大阪環状線でも大和路線でも可。2路線使える駅だからいつでもという訳ではなかったと思いますが、すっかり後回しになっていて、大阪環状線の未乗降駅で最後に残っていたのが当駅でした。大阪環状線のホームが設けられたのが1997年3月の話なので、同線の駅としては最も新しいのだとか。見落としていたというのが正直なところかも知れません。

大阪環状線外回り電車(今宮6:28発)

今宮に着いたのは6:28。次に西九条方面に行くとすると6:36発、49発になるので、ここは8分後ということにして早足での見物としました。大和路線の1・2番線だけを見れば2面2線。その2番線と同一ホームなのが大阪環状線外回りの3番線・・・2階部分は2面3線という形になります。では大阪環状線の内回りはどこにあるのかと言うと、2・3番線の上、つまり3階部分に4番線があるという構造。大阪環状線ホームが後からできた件と関連する訳ですが、これには意表を衝かれました。

2・3番線ホームにある上りエスカレーター。大阪環状線内回り(4番線)は一つの上の階。

その4番線ホームを見に行くには余裕がない感じだったのでひとまず駅の外へ。3階構造の駅にしては西側外観は質素な感じで、これぞ駅舎といった観はなし。存在感という観点では弱めな駅と言えそうです。

発車標は路線別ではなく、天王寺方面かJR難波・西九条方面かの別。6:49発が縦に並んで表示されるあたり、この発車標ならではと言えるでしょう。
今宮駅外観(西側)
京都行き普通列車(今宮6:35発)。発車標にも出ていましたが、大和路線奈良線を直通する京都行きがあるとは驚きでした。あとで調べたら、この列車は奈良までは各停、奈良からは快速という変則系でした。

ともあれ大阪環状線はこれにて全駅クリア。期せずして、6:36発は「大阪・関西万博」ラッピング列車だったので、そんな記念に相応しい一本になりました。

大阪環状線外回り電車(今宮6:36発)。「大阪・関西万博」ラッピング列車でした。

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 鉄道コム