乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3811+3812 西脇市&谷川(2023.3.4)

18きっぷ旅の4日目(4回目)は、岡山を起点に未乗路線・区間を乗り継ぎながら東海道方面をめざすロングラン。駅での降り乗りはあっても、観光等で一定時間を過ごす予定は特になく、乗車時間がとにかく長い・・・ある意味、基本に忠実な行程でした。

岡山を7:07に発ち、姫路で乗り換えた後は加古川へ。ここまで豊肥本線宇部線岩徳線福塩線芸備線と本数が少ない路線をいくつかこなしてきましたが、その手の路線はいよいよ最後になります。加古川線です。

加古川西脇市はまずまずの本数があるものの、その先の西脇市~谷川が少なく、土曜・休日は8往復と限られます。西脇市での乗り換えが程よい分というのも絞られてくる訳ですが、その一つが加古川9:13発→西脇市10:01着-10発→谷川10:40着でした。これに照準を合わせて岡山までの旅程を組んだと言ってもいいくらいなもの。意外と難度が高かったのです。

10:01、西脇市に到着。次に乗るのは奥(1番線)に停車中の谷川行き。

加古川線岩徳線同様、初乗車にして完乗のパターン。加古川~谷川は営業キロで48.5kmとそれほど長くはないので、気分的には楽でした。西脇市できちんと乗り継ぎさえすればOK。谷川行きの列車も30分の乗車だったので、気付けばもう終点という感じでした。沿線風景は、大別すると近郊、田園、沿川といった具合。いい意味で変化が少ないため、気が急くことがないのがポイントだと思います。

以下、加古川から順に紹介します。

加古川駅内にある「加古川線のりかえ改札口」。18きっぷ利用者は有人通路から。
9:37、粟生駅に到着。神戸電鉄粟生線の列車が停まっていたのですかさず撮りました。加古川線で他社線と接続しているのは当駅のみ。粟生線は乗車済みですが、北条鉄道は乗ったことがありません。粟生はいずれ来ることになると思います。
西脇市駅改札口。加古川西脇市はICカードが使えます。
西脇市駅外観
西脇市駅構内。2面3線で、最左が1番線。右の駅舎側が3番線になります。3番線~1・2番線は跨線橋で連絡。
1番線に停車中の谷川行き普通列車西脇市10:10発)。西脇市~谷川は本数が少ないながらも電化区間。乗ったのは125系でした。
西脇市丹波市の境界辺りまでは加古川に沿って走る加古川線。川を間近に見ることができる箇所はいくつもあります。これは日本へそ公園黒田庄で撮った一枚(10:21頃)。
間もなく谷川駅。加古川線ホームは1面1線ですが、手前に待避線?があるのが見どころ。
10:40、谷川に到着。次は福知山線に乗り換えます。
福知山線加古川線の「標準時刻」。加古川線の本数は平日9本、土・休日8本。
谷川駅発車標。次の福知山線の列車は、福知山行き、篠山口行きとも10:49発でした。
谷川駅外観
福知山行き普通列車(谷川10:49発)。これに乗って終点まで。

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 鉄道コム