乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3813+3814 市島&黒井(2023.3.4)

谷川からは福知山線の行ったり来たりを敢行。過去の乗車記録を調べたところ、未乗区間がまだまだ残っていたため、この日にまとめてクリアすることにし、まずは福知山に向かいました。

谷川10:49発で福知山には11:32着。単に行き来するだけと所要時間はあまり気にしていなかったのですが、40分というのは少し長い気が... 停車時間が長い駅があることは途中で気が付きました。

その一つが石生。あとで調べたら11:01着-04発でした。あいにく駅の外に出るには跨線橋を渡る必要があったため断念。この先の機会に備えることにしました。

あまり期待はしていませんでしたが、その機会はすぐに来ました。市島です。篠山口行き列車との行き違いのため、5分の停車時間(11:15着-20発)がありました。が、駅舎は対面のホーム側。跨線橋を急いで進み、とにかく駅の外へという状況でした。最低限の撮影を済ませたら、すぐに引き返す感じ。あわただしいのは毎度のことですが、未乗区間での一つの布石となる有意義な降り乗りとなりました。

2番線に停車中の福知山行き普通列車(市島11:15着)。駅舎は1番線側でした。
3/4のメインテーマは加古川線福知山線。市島での降り乗りは予定外でしたが、いい記念になりました。
市島駅外観

福知山に着いたところで、福知山線で残る区間は谷川から三田方面の一部に。折り返しの篠山口行きで終点まで行けば、完乗に近づきます。福知山は12:03の発車。次もまた長く停まる駅がありそうだったので、気を付けていたら案の定でした。市島(12:15着-19発)、そして黒井(12:25着-29発)です。

市島は乗降済みなので、次に臨むのは黒井。今度は降車したホームの先に改札があったので、多少は時間に余裕がありました。当駅での停車は特急「こうのとり7号」との行き違いによるもの。通過する様子はホームからではなく、車内から見物しました。

黒井駅駅名標。くろい→いちじま、くろい→いそう・・・どちらに進んでもしりとりが可。
黒井駅外観。一部の「こうのとり」が停まる駅なので、駅舎もそれ相応の造り。
篠山口行き普通列車(黒井12:29発)

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 鉄道コム