乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3770+3771 沖松島&春日川(2022.11.4)

琴電志度線の未乗降駅めぐり、ラストの組合せは、沖松島からの春日川(行って戻ってパターン)でした。降りて乗っての余力、余裕はまだありましたが、暗くなる前という条件下ではあと2駅がいいところ。時間は順に16:53着-17:00発、17:03着-15発で、駅周りを見物する程度であれば十分な配分でした。

 沖松島駅ホーム。1面1線で、ホームの両端に出入口があります。
瓦町行き普通列車(沖松島16:53発)
沖松島駅外観。駅東側の踏切を渡り、南に100m余り進むと御坊川に架かる沖松島橋に出ます。

沖松島、春日川の両駅はともに川に近いのが特徴。今橋→琴電志度の往路でもチェックしていましたが、東に向けて詰田川、春日川、新川の河口部を渡る区間があり、川の流れ、干満のほか、干潟や野鳥など見どころがいろいろあります。六万寺→沖松島→春日川→瓦町と西へ東へと移動する中でそれらをじっくり観賞。メインはその志度線屈指の眺望の方で、両駅の降り乗りはついでというのが実際だったかも知れません。

干潟が広がる春日川河口部(六万寺から沖松島に向かう際に撮影)。右に見える山並みは屋島

沖松島が近いのは詰田川と御坊川、春日川は駅名通りの春日川に近接。詰田川と春日川の間には線路と並行する水路もあります。そんな中から間近に見ることができたのは春日川でした。鉄橋を渡る列車とセットで撮れれば言うことなしでしたが、24分間隔ではそう易々とは行きません。まだ明るいうちに瓦町行きに乗り、志度線の旅を終えたのでした。

春日川駅構内。こちらは2面2線です。
琴電志度行き普通列車(春日川17:03発)
春日川駅西側には構内踏切があり、踏切手前の一区画に券売機が設置されています。
春日川駅出入口
瓦町行き普通列車(春日川17:14着)。この時点ではまだ明るかったのですが、瓦町到着時(17:25)には日が沈み、暗くなりつつありました。

11/4は、琴電三路線の乗り降りに励んだ一日。この日だけで新たに乗降した琴電の駅は20に上り、前日の仏生山、瓦町も加えて、全53駅中27駅を訪ねたことになりました。一定の本数が走る地方私鉄などでは、今回のような行程を組めばある程度の駅をこなせることがわかった次第。今後も励もうと思います。

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 鉄道コム