「宇治・伏見1dayチケット」京阪線の旅は、野江駅*1での下車を以って終了。次は、大阪メトロ編になります。
大阪市営地下鉄時代のラストは、だいどう豊里駅(#3167)での下車。2016年10月30日の話です。大阪市交通局からOsaka Metroに変わる前後に来ることはなかったので、新生メトロに乗るのはこの時が初。めざしたのは、野江駅の西側から1kmほどの蒲生四丁目駅です。市営納め→メトロ初めは、今里筋線つながりとなりました。
1dayチケットは、大阪シティバスも有効なので、京阪国道を通る系統にうまく乗れれば御の字でしたが、本数が少なく断念。徒歩で国道を南下し、交差点(蒲生4)に出る前に出入口を見つけ、改札に向かいました。いよいよ初メトロです。
予め調べておいた時刻では、改札に来た時点=発車というタイミング。17:06発の今里行きに乗るつもりだったので、次の17:13発だと7分ずれることになります。結果的には、この列車でも次の行程につながったのでよかったのですが、大阪メトロの初乗車は、何ともあわただしい感じに。初とあらば、長めに乗ればいいものの、まずは一区間のみ・・・我ながらあきれる乗り降り旅なのでした。

↓ 大阪メトロ初乗車記念の一枚(乗車時はまだ余裕があった?)
