2021春の18きっぷ旅は、4月8日で締めくくり。目的地は、路線の終点シリーズで烏山線の烏山とし、宇都宮10:33発→烏山11:22着、烏山11:39発→宇都宮12:26着の2時間以内の往復で臨みました。
烏山線に乗るのは2010年8月以来。その時は途中の大金(#2510)で折り返したため、大金~烏山(7.7km)が未乗区間として残っていました。10年以上を経て、やっとこさの完乗です。
烏山駅については、2017年8月に那須方面へのドライブの途中で立ち寄っていたため、外観などは撮影済み。今回はホーム、構内を中心にチェックし、蓄電池電車「ACCUM」への充電設備、先月18日にリニューアルされた駅名標(→参考PDF)を撮るなどしました。






駅名標のリニューアルは、仁井田駅、大金駅も対象。往路に撮っていたため、復路ではおさらいのような感じでしたが、仁井田駅に着くや高根沢高校の生徒さんが大挙して乗ってきたため、同駅以降はそれどころではありませんでした。この日は始業式だったようで、帰宅の時間帯に当たりラッシュ状態に。宇都宮到着は2分遅れでした。

