乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3851+3852 天理(2023.6.26)

道明寺線の次は、道明寺、古市、橿原神宮前で乗り換え、橿原線を北上。平端に着いたところで、いよいよ天理線です。近鉄の未乗路線で最後に残ったのが天理線。天理まで乗ればコンプリートです。

平端での乗り換えは時刻表通りであれば14:53着-57発。実際は14:54着で、天理線のホームまでは幾分距離があったため、あわただしい乗り換えとなりました。とりあえずこれに間に合えばあとは何とか。天理には15:03に着き、めでたく近鉄線完乗と相成りました。

4面あるうちの最も南に位置する降車ホームからは、D51形691号機(後方には「オハ61 930」も)を間近に見ることができます。SLと客車が置かれているのは駅隣接の田井庄池公園。公園に立ち寄る手もありましたが、そこまでの時間は見ていなかったのでこの日はホームからの見物のみ。

あとで気付いたのですが、この日のダイヤは「天理教多客日用」。平日の同ダイヤだと天理発は15時台に6本と多めになるため、次に乗る列車の選択肢が広がります。4面3線という広めの構内、改札を出た先の広々した駅前の景観など、見るもの撮るものは多々。15:15発ではなく、その次の15:25発で戻ることにし、ゆったり過ごしました。

平端から乗った列車は、折り返しで京都行き急行列車(天理15:10発)に。多客日用ダイヤで登場する一本でした。
近鉄天理駅構内
天理駅外観(近鉄側)。一見すると駅名看板の上のホームが近鉄の同駅のように見えますが、高架ホームはJR桜井線。JRは南北に走り、近鉄はここを起点に西へという構図。

時間的余裕ができたので、せっかくならJRの方も入場だけはしておこうと思い立ったのは15:15頃でした。ちょうど15:21発の奈良行きがあったので、その着・発を見届けてからでも15:25発には間に合うだろうという話。近鉄が地上ホームなのに対し、JRは高架という違いはありますが、こちらも構内は広く感服しました。

天理駅外観(JR側)。高架駅の北側に近鉄、南側にJRの改札口があります。
JRの天理駅ホーム。2面4線ですが、右(西側)の1面2線は団体専用。
3・4番線ホームから見た天理駅東側。駅前広場「コフフン」が一望できます。
奈良行き普通列車(天理15:21発)

奈良行きの列車を見送り、再び近鉄天理駅へ。堅下で自動改札NGになってしまったフリーきっぷは、橿原神宮前での乗換時間中に窓口で再発行してもらえたため、もうあわてる心配はありません。多少のゆとりを以って15:25発に乗り、次の未乗降駅をめざしました。

近鉄天理駅発車標。15:15発・25発・38発の3本は通常の平日ダイヤと同じ。

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 鉄道コム