乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

#2721 曽根田(2012.07.22)

福島を18:49に出る黒磯行きに乗らないと東京に帰れないため、飯坂電車の旅は泉まで行って岩代清水まで歩き、そこから福島へ、という限られたものとなりました。ただ救いだったのは福島の次の駅、曽根田が営業キロで0.6と実に近かったこと。曽根田で下車して…

#2719+2720 泉&岩代清水(2012.07.22)

18時ちょうどの飯坂線に乗れたはいいが、その日のうちに帰京するためには福島に決まった時刻に戻ってくる必要があるため、ごく限られた移動になります。福島駅からそう遠くない地で、着駅と発駅が別で、両駅間は歩ける距離で、という設定を考えた時、自ずと…

#2718 福島(阿武隈急行)(2012.07.22)

丸森を17:06に出たら、あとはただ終点の福島をめざすばかり。阿武隈川の流れを横目にしつつ、手元では放射線測定器の数値を追い・・・とそこまではよかった。いつしか県境を越え、川が遠ざかり、水田が目立つようになってくると、測定値が徐々に上がってきて落…

#2717 丸森(2012.07.22)

槻木を出て次、東船岡で交換待ちの停車時間が3分あることを知り、降り乗りを試みるも、早々と槻木行きが入ってきてしまったので断念。槻木に次ぐ新たな乗降駅は、予定通り終点の丸森ということになります。丸森には16:43着で、さらなる乗り降りをめざすの…

#2715+2716 槻木(2012.07.22)

仙台を無事発ち、南に向かいます。この日のメインのもう一つ、阿武隈急行に乗るべく、めざすは槻木。阿武隈急行は初めての乗車*1につき、気持ちが高ぶる訳ですが、もう一つ「福島県」に入るというのも大きな意味*2がありました。乗り換えは、16:10着−19発な…

#2714 あおば通(2012.07.22)

かつての仙石線は仙台が終点。2000年3月、その仙台の一つ先に新たな終点ができたと聞いた時は快挙だと思いました。東京で言うなら、京葉線の東京駅の先に地下鉄との乗り換えに便利な日比谷駅を設けるようなもの…そう考えると尚更です。 ということで前々か…

#2712+2713 小鶴新田&陸前原ノ町(2012.07.22)

代行バスの高城町停留所(14:10過ぎ着)から仙石線の高城町駅までは少々距離があったものの何とか到着。14:28発のあおば通り行き快速"電車"に乗り、仙台市内に向かいます。途中、東塩釜〜本塩釜間で塩釜港の更地に積まれた瓦礫の一部に目を見張ったり、下…

#2711 矢本(2012.07.22)

☆矢本駅で降り、代行バスに乗り、主に津波による被害が残る一帯を目にしたのが今年の7月22日。その日はちょうど、3.11から500日目にあたる日でした。その矢本駅を含む記録の掲載日が、3.11から1年半後にあたる本日。・・・謹んで記したいと思います。(…

#2710 小牛田(2012.07.22)

青森(#2707)から八戸(#2708)が96km、八戸から盛岡(#2709)が約108km、そして盛岡からは(一ノ関での下車&乗換があるとはいえ)次の新たな乗降駅ということだと約140km先、つまり南下するに従い、乗降記録の間隔が長くなるという状況が続きました。東北…

#2709 盛岡(2012.07.22)

東北ローカル線パスの旅、3日目は八戸からひたすら南へ、になります。これ即ち、電化複線がずっと続くことを意味し、それはつまり上り・下りの交換がなく、時間の合間に降りて乗って、というのもないことに。加えて、八戸から盛岡まで、青い森鉄道〜IGR…

#2707+2708 青森&八戸(2012.07.21)

青森も八戸もJR駅としては過去に訪れていますが、青い森鉄道の共用駅ができてからは初めてなので、改めて記録がつくことになりました。快速列車の始点と終点、通算の番号は八戸が#2708。偶然ですが8〆です。 青森は17:33着で、青い森鉄道の発車は17:49…

#2706 新青森(2012.07.21)

大館では15:22着−55発とかなり長めでしたが、駅前にこれといった店舗がなかったため、おやつやお土産を買うのに難儀し、あっさり30分が経ってしまいました。何はともあれ、この後はひたすら奥羽本線で北に向かうばかり。大館も弘前も過去に来たことがあるた…