阪急から阪神への移動は、阪急今津線で。西宮北口であわただしく乗り換えた後、今津には9:03に着きました。ここから阪神電車。9:15発の梅田行き普通列車に乗ります。この日のテーマの一つ、甲子園に向かうためです。(甲子園球場での試合の様子など→第504話)
「第100回全国高校野球選手権記念大会」の準決勝第一試合は、10時スタート。まだ時間があったので、今津と甲子園の間の駅、久寿川で降りてみることにしました。着いたのは9:16。次は9:27発です。
↑ 梅田行き普通列車(久寿川9:16着・発)
当駅は、対面式ホーム、地下改札、地下通路、出入口(南・北)といった構成で、表立った駅舎はありません。名神高速道路の高架下という立地ゆえ、駅出入口もその影に入り、全体的にひっそりした印象を受けました。高速道路のほかに駅周りで目立つものはなく、少々持て余す感じ。隣の甲子園駅までの営業キロは0.7kmなので、このまま歩いて行く手もありましたが、試合観戦用に体力を温存する必要からも電車移動にしました。
久寿川での滞在時間は10分ほどあった訳ですが、その半分以上はホームで過ごすことに。余裕のある状態で列車を撮ることができました。
準決勝第一試合を見終えて、乗り降り旅を再開。ひとまず甲子園の東隣の鳴尾を訪ねることにしました。着いたのは12:56。ここからはさらに東に進み、梅田方面・大阪難波方面途中の未乗降駅に行くプランも考えましたが、折り返して西へ向かうことに。13:04発の高速神戸行きに乗りました。
↓ 梅田行き普通列車(甲子園12:55発→鳴尾12:56着・発)
地上駅の久寿川に対し、鳴尾は高架駅。ホーム、コンコースともに広く、駅舎も大がかりで、驚きました。駅の周辺道路や高架下などはまだ整備中でしたが、完成した暁には見違えるようになることでしょう。時機を見計らってまた訪ねようと思います。