乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3345 住吉(阪神)(2018.08.20)

鳴尾を13:04に発ち、甲子園で快速急行に乗り換えて魚崎へ。この先の乗り降りのプランは特に考えていなかったので、一つ戻って青木に行くもよし、次の特急で神戸三宮まで行ってから岩屋に戻るもよし、といった具合でした。阪神本線の未乗降駅に行ければどこでもよかった訳ですが、とりあえず特急はパス。一つ戻る案も一旦見送り、順当に普通列車に乗り換えることにしました。鳴尾からそのまま乗っていたのと同じ…高速神戸行き(魚崎13:28発)です。

魚崎〜神戸三宮の途中駅で、まだ下車したことがなかったのは、住吉、石屋川、新在家、岩屋の4駅。石屋川で降り、石屋川車庫を眺めつつ、新在家まで歩き...というのも考えましたが、暑さが厳しかったこともあり断念し、お手頃な住吉にしました。着いたのは13:29です。

魚崎からは0.8km、隣の御影までは0.5kmと駅間が狭い中にある駅ということもあってか、当駅の1日平均の乗降人数は、阪神本線の駅の中では最少*1。1929年の高架化に伴い造られた駅舎が今も現役ということで、全体的にレトロ(あるいは当時流行の現代建築風)な印象を受けました。

ホームからは、北側に六甲山系などが望め、眺めは良好。駅外観のデザインや高架橋の雰囲気を含め、個人的には名駅舎と位置付けたい駅の一つです。

この次は、再び東へ。乗ったのは、13:41発の梅田行きです。

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 [駅ログ]電網浮遊都市アルファポリス「blog」部門に登録中 *週に一度のクリック、よろしくお願いします。 alphapolis ranking banner 《続々 東京百景》 鉄道コム > 鉄道ブログ

*1:2016年11月時点。2番目に少ないのは、久寿川#3343でした。