乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

#3090+3091 月見山&須磨海浜公園(2016.03.12)

須磨寺から「特急」に乗り、隣の月見山で下車(15:39着)。この時点で、山陽電鉄の特急全てが停まる駅(ダイヤ改正前基準、全10駅)、達成となりました。 月見山は、「特急・直通特急が終日停車!」になった駅。駅前は確かに賑やかで、全特急停車駅とする…

#3089 山陽須磨(2016.03.12)

山陽塩屋から乗った普通列車は、山陽須磨止まり(15:27着)。この先、神戸三宮方面に行くには、後続の特急列車などに乗り換えることになりますが、次の列車(阪神梅田行き特急)は間髪入れず15:28発につき、山陽須磨での降り乗りをする上では、そのまた次…

#3087+3088 塩屋&山陽塩屋(2016.03.12)

垂水からJR神戸線でひと駅、塩屋で降りたら、お隣の山陽塩屋で山陽電鉄に乗り換え。二つの会社線の隣り合う駅というのは使い勝手がよく、駅数を増やす上でもありがたいものです。 塩屋着は15:07で、山陽塩屋発は15:23。余裕があったので、まずは大阪湾を…

#3085+3086 山陽垂水&垂水(2016.03.12)

大蔵谷14:52発の神戸三宮行きに乗り、東へ。普通列車でそのまま乗って行くと、霞ヶ丘で特急の通過待ちになるということで、手前の直通特急停車駅(S特急は通過)の舞子公園で降り、その特急に乗り換えました。乗換時間は、14:56着−59発の3分。実は、舞子…

#3083+3084 人丸前&大蔵谷(2016.03.12)

山陽電鉄の特急停車駅の降り乗りは、14:24に山陽明石に着いたところで一段落。改札を出てすぐの「山陽たい焼き」をいただくなどして、ホームに戻り、14:34発の普通列車で隣駅に向かいます。子午線上にある駅、人丸前です。何となく気になっていたので、今…

#3082 東二見(2016.03.12)

山陽電鉄の全ての特急が停まる駅シリーズ、次は東二見です。車両基地があることでかねてからよく知っていた駅ですが、下車するのは今回が初めて。地上ホーム(3面5線)、橋上駅舎(改札は一つ)、南北自由通路としっかり揃っていて、拠点駅*1の趣を感じま…

#3080+3081 大塩&高砂(2016.03.12)

山陽電鉄には、同じ特急でも複数の種別があり、山陽特急、阪神特急、S特急に大別されていたのが、この間までの状況。このうち、山陽特急と阪神特急は、早朝など一部を除き、山陽・阪神の両線を通しで走る「直通特急」で、停車駅が少ないのが山陽系、多いの…

#3078+3079 山陽網干&飾磨(2016.03.12)

この日の午後は、「スルッとKANSAI 2DAYチケット」を使っての山陽電鉄の旅がメインテーマ。これまで何回か乗車している山陽電鉄ですが、通しで長い距離を乗ることが多かったため、乗り降りした駅の数は実は少なめ。今回ようやく乗り降りを目的とした機会を…

#3077 姫路(2016.03.12)

「特別なトワイライトエクスプレス」は、大阪を10:05過ぎに発車。西に向かって行きました。そのトワイライトエクスプレスを追うように、こちらは阪神と山陽電鉄の直通特急で終点の山陽姫路に向かいます。梅田を出たのは、10:20。一つ前の10:10発は、もう…

#3076 塚本(2016.03.12)

大阪&兵庫2Daysの旅、2日目のスタートはJRから。と言っても、「スルッとKANSAI 2DAYチケット」を持っている手前、折角なので市バスに乗って、JR駅をめざすことにしました。ホテル最寄りのバス停は、ズバリ「十三」。ここから西に向かうバスは複数あ…

#3074+3075 川西能勢口(2016.03.11)

平野20:21発の普通列車で、終点の川西能勢口へ。着いたのは20:31でした。川西能勢口からは、この日の宿泊地である十三に戻るだけなので、時間を気にせず動けます。次に乗るのは、20:35発の普通か、20:42発の急行か... いずれにしろ、川西能勢口*1も駅…

#3072+3073 山下&平野(2016.03.11)

「スルッとKANSAI 2DAYチケット」の旅、3/11夜の部は、能勢電鉄です。能勢電鉄はこれまでなぜかご縁がなかったので、今回こそは!の一念で組み入れたのですが、すでに暗い中だったので、あいにく沿線の様子はわからず。とにかく「乗った」、それだけです。…