16:48に厚狭に着き、10分余りを構内で過ごした後、駅前のホテルへ。チェックインし、態勢を整えたら夕方の部です。
山口県内のJR路線で全く乗ったことがなかったのは、小野田線、美祢線、岩徳線の三つ。このうち、事前に時刻を調べた中で何とかなりそうだったのが小野田線*1だったため、厚狭を拠点にし、着いた日のうちに完乗をめざすことにしました。
岩国行き普通列車で17:27に厚狭を発ち、小野田線の起点となる小野田には17:32に到着。前日の日南線では辛うじて明るさが残る時間でしたが、山口県ではそうは行かず、かなり暗くなっていました。乗り換える小野田線の列車は17:42発で、すでに待機中でしたが、10分あったので一旦駅の外へ。山陽小野田市の中心駅とあらば、きちんと見るなり撮るなりしたいところです。暗い中での撮影になりましたが、駅舎をしっかり収め、3番線へ。乗ったのは、国鉄時代からの123系電車、クモハ123-4でした。



