寺田から東に4駅目、12:31に上市に着きました。スイッチバック式の駅のため、先頭車両に乗っているとそこが終点のように見えてしまいますが、宇奈月温泉行きにつき、まだ先があります。勾配がない地でのスイッチバック駅は、小田急江ノ島線の藤沢駅、西武池袋線の飯能駅、一畑電車の一畑口駅などがあるので、仕掛け自体に違和感はありませんが、元京阪、元東急などスイッチバックとなじみがなかった車両が折り返して発車する様は何とも言えないものがあります。そんなシーンを眺めつつ、ホームや車止めを見物。次に乗る電鉄富山行きは12:51発・・・しばらく時間があるので、悠長に過ごしました。



駅舎外観を撮った後は、構内のパン屋へ。昼食代わりのパンを買い、特急タイプの車両が来たら車内でいただくことを思いつきました。12:45に姿を見せた電鉄富山行きは残念ながら17480形(元東急8590系)。ローカル線であってもロングシート車両だとやはり厳しいものがあります。パンは次に乗る列車次第となりました。


