乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3939 奥中山高原(2024.2.26)

いわて沼宮内から八戸行きの普通列車でとりあえず北上。行程上はあとで南下する必要があるので、どこで折り返すかがポイントです。

この時の候補としては、北緯40度線に近い御堂(12:03着-38発)、スキー場&温泉アクセス駅の奥中山高原(12:10着-32発)、駅近くに産直系店舗がある小繋(12:16着-25発)の三つ。30分は長いし、10分だと逆に短いということで、今回は時間的にちょうど良かった奥中山高原にしました。

奥中山高原駅ホーム。乗降がない側などはかなりの雪。

降りるとホームは結構な雪。列車長の範囲は除雪されていたので平気でしたが、屋根がないとこうなるというのを目の当たりにした格好です。構内は2面3線で広め、駅舎も比較的大きな造りというのがまた驚きポイント。その駅舎は屋根が雪で覆われていることもあって、建屋全体が白・・・ゲレンデのコテージといった趣を感じました。

八戸行き普通列車奥中山高原12:10発)。下り列車はすべて3番線から。

窓口営業時間中(→参考だったので、「キュンパス」を提示しての降り乗り。無人駅だろうと考えていたので、思いがけなかった訳ですが、ホーム上の除雪、駅舎内のストーブのON-OFFなどは有人駅ゆえに為せる件です。駅舎内には往時のSLや駅などの写真も掲げられていて、中でも一定時間過ごすことは可能。すでに冷え冷えしていたので、外での時間はできるだけ短めが望ましかったところ、せっかく来たのだからと駅周辺の散策に出ました。

改札を出たらまずはスタンプ。スキー場デザインでした。
ゆったりした感じの駅舎内。列車到着前は乗客が集まってきます。

駅舎の庇には氷柱が下がり、民家などの屋根からの落雪も多々。短距離ながらもその道中は山と積まれた雪を横目にといったもので、ちょっとした非日常体験となりました。

奥中山高原駅外観。庇から下がっている棒状のものはイルミネーション用のスティック。天然の氷柱は短いのでこの距離だとハッキリは見えません。

盛岡行きは駅舎側の1番線から。定刻通りの発車でした。

盛岡行き普通列車奥中山高原12:32発)

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 鉄道コム