乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

#3854 枚岡(2023.6.26)

帰りの新幹線の時間まではまだまだあったので、大和西大寺に向かう途中でワンポイント入れ、西ノ京*1で下車。学校帰りの高校生などでそれなりに混み合っていたので、ひと息入れようというのもありましたが、せっかくなら薬師寺の一部でもと考えての降り乗りでした。雨が降ってくるのは想定通りでしたが、思いがけず強くなってきて予定を縮小。それでも20分ほど過ごしました。

西ノ京を出たのは16:17。大和西大寺では発車が遅れていた大阪難波行きの急行にドンピシャで乗車でき、ひとまず石切に向かいました。

石切も未乗降駅の一つでしたが、この時に目的地として浮上していたのは枚岡。駅からすぐの場所に河内国一之宮の枚岡神社があるとなれば行かない手はありません。石切では隣の番線に普通列車が待機していて、乗り換えは楽々。かくして次の乗降記録は石切ではなく枚岡となりました。

尼崎行き普通列車。枚岡16:39発のところ少々遅れての発車。
枚岡駅改札口(東側)。近鉄奈良方面の西側ホームにも改札口があります。構内にはホーム間を行き来する通路がないため、行先に応じた改札を通る必要があります。
参道の階段から見た枚岡駅前の様子。駅前広場に相当する空間は参道の起点にあたります。

神社があるのは駅の東側。降り立ったホームの改札を出て少し行けば参道が現われ、参道を東に真っ直ぐ200mも歩けば拝殿にアクセスできます。幸い雨に降られることなく、心行くまで神社を堪能。境内は一之宮ならではの広さで、それなりの時間が経っていました。

時刻表通りであれば、この時の枚岡着は16:38で、次に乗った列車は17:37発。1時間近くを過ごしたことになります。ゆっくり参拝、散策したおかげで、姿を見せたのはラッピング列車「ならしかトレイン」。お参りした御利益か、はたまたお導きか、ともあれありがたく乗車し、車内が比較的空いている間にいろいろ撮らせてもらったのでした。

尼崎行き普通列車(枚岡17:37発)・・・「ならしかトレイン」でした
「ならしかトレイン」車内。中吊りも吊り革も鹿、鹿、鹿...
「ならしかトレイン」は2編成。東花園駅付近でもう一つの「ならしかトレイン」と行き違い。

近鉄全線2日間フリーきっぷ」を使っての新たな降り乗りは枚岡がラスト。多少余力はあったものの、ラッシュ時間帯に入りつつあったので、ホテル最寄りの近鉄日本橋まで乗り、帰途につくことにしました。夕食を済ませ、荷物をピックアップした後は、近鉄日本橋から鶴橋まで乗車。フリーきっぷもここまでとなりました。トータルでどのくらいお得に使わせてもらったのかはまだ計算していませんが、おそらく相当なものでしょう。また同じような設定のフリーきっぷが発売されたら、次は降り乗りにより励みつつ、並行するJR線などとの乗り継ぎも多くこなしたいものだと思います。

alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「二人のPartiton」用》 alphapolis ranking banner 《鉄道系短編小説「海線丘線」用》 鉄道コム

*1:当駅で初めて下車したのは1988.8.7のこと。午前中に薬師寺唐招提寺を巡りました。午後は「なら・シルクロード博覧会」へ。奈良エリアを満喫した一日でした。