乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

愛知

#2827+2828 老津&大清水(2014.01.05)

杉山から「しでこぶし」に乗って、老津へ。駅周辺はそれなりに建て込んでいるため、やぐま台や杉山の時と違い、冷たい風が吹き抜けることはありません。ようやく穏やかな感じになりました。ここでは、10:28着−43発。国道259号線が駅のごく近くを通っている…

#2825+2826 やぐま台&杉山(2014.01.05)

「つつじ」に乗った時点で、カラフルトレイン10色のうち、4色達成。駅の降り乗りに加え、列車のバリエーションも楽しめる旅というのはなかなかいいものです。加えて、実際の花を見る楽しみもところどころにあるのが渥美線の魅力と言えるでしょう。往路、…

#2823+2824 神戸&豊島(2014.01.05)

カラフルトレイン「菖蒲」に乗り、三河田原の隣、神戸(かんべ)へ。渥美線のダイヤは15分間隔につき、ここでは9:18着−34発になります。時間は悠々あるものの、どう過ごせばいいのかがわからないのがこの界隈。ホテルで入手した沿線マップには載っていな…

#2822 三河田原(2014.01.05)

初めて乗った渥美線は、なかなかの好印象。「菜の花」トレインに乗ったのがよかったのかも知れませんが、黄色の吊り革など、車内に「華」がある上、乗客も十代中心で活気があり、晴れやかな気分で乗車できました。沿線風景も変化に富み、市街地、田園、住宅…

#2821 新豊橋(2014.01.05)

愛知県メインの新春乗り降り旅、2日目は豊橋鉄道です。名鉄の方もまだまだなので、もう一日、名鉄三昧というのも考えましたが、泊まったホテルが「豊鉄ターミナルホテル」だったので、豊鉄つながりを優先。まずは「渥美線1日フリー乗車券」(1,100円)を買…

#2811+2812 江南&犬山(2014.01.04)

名鉄犬山線は、岩倉から先、新鵜沼まではどの駅も名が通っている印象があり、乗り降りする駅を絞るのが悩ましいところ。快速特急が停まる柏森、快速急行が停まる布袋、扶桑も普通に考えればまず外せない訳ですが、時間的な配分を考えると、見送らざるを得ま…

#2809+2810 西春&岩倉(2014.01.04)

上小田井の次は、隣の西春。12:32着−40発で、時間は長くも短くもなく、といったところです。今や北名古屋市の中心にあたる駅なので、駅舎も駅前も堂々たるもの。しっかり見て回るには、8分ではやはり足りない感じでした。 次に乗ったのは、赤い電車ではな…

#2807+2808 上小田井(2014.01.04)

梅坪からほぼ1時間、終点の上小田井に着きました。12:23着です。ここからは再び名鉄に乗り北へ。次の犬山行きは、12:28発なので、5分あります。5分あれば、改札を出て戻ってくるだけなら十分。少し東へ歩けば、「mozo ワンダーシティ」という大型商業施…

#2806 梅坪(2014.01.04)

豊田市を11:15に出て、そのまま乗って行けば猿投まで行けるところ、隣の梅坪まで。ここで一旦下車し、次は上小田井行きに乗り換えです。名鉄の路線図をしっかり読み込むとわかる通り、名鉄豊田線の起点は梅坪なのですが、地下鉄鶴舞線と直通する列車は、豊…

#2804+2805 新豊田&豊田市(2014.01.04)

愛知環状鉄道に乗ること25分、新豊田に着きました。手前の新上挙母までは、どことなくローカル感ある沿線風景だったのが一変して、新豊田ではすっかり都市の様相。近接する名鉄の豊田市駅とはブリッジでつながっていて、その両脇はFrancfrancと松坂屋が固め…

#2802+2803 岡崎公園前&中岡崎(2014.01.04)

12月は過去の乗降記録を紹介してきましたが、年も変わり、幸先よく年始早々に乗り降り旅をする機会ができたので、その記録を当分の間、綴っていこうと思います。出かけたのは1月4日、5日の土日。豊橋で一泊し、4日朝から5日の夜まで、たっぷり時間を…

#2799 近鉄弥富(2013.10.06)

15時過ぎに津に戻り、遅い昼食をとり、津市観光協会で少々買い物をし、ホテルで荷物を引き取り・・・などで、津を出たのは16:16でした。近鉄名古屋には18時台前半に着く必要から、降り乗りを組み込むのは2〜3駅といったところ。そのうち1駅は、近鉄富田と決…

#2252 はなみずき通(2005.09.09)

今回は7年前、#2244に続くリニモの駅、「はなみずき通」です。2005年の9月は「愛・地球博」の「地球市民村」に関わっていたため、連日"出勤"するような感じでしたが、万博&リニモ人気で、起点の藤が丘(#2235)からの乗車がなかなか難しく、スタッフ間で…

#2243+2244 陶磁資料館南&長久手古戦場(2005.08.04/22)

万博会場に"出勤"する場合、公園西か万博会場(当時)で下車するのが通例でしたが、この日はシフトの都合で遅めでよかったので、一つ先の陶磁資料館南まで足を延ばすことにしました。会場に向かう途中、リニモやゴンドラをじっくり観察でき、ひと駅プラスの…

#2241+2242 ナゴヤドーム前矢田&名古屋大学(2005.08.03/04)

#2239+2240(八草)の続きに戻ります。実は2011年7月は、群馬の旅に続き、「スルッとKANSAI」の一大ツアーを敢行したため、ここでKANSAIに入ってしまうと、過去の8月の乗降記録がまた飛んでしまうことに気付きました。6年前の記録を2回に分けてご紹介し…

#2239+2240 万博八草&八草(2005.08.02)

2005年は万博YEAR。8月最初の何日間かを地球市民村の手伝いで過ごすことになり、この日は混雑回避も兼ね、藤が丘を経由しない行き方で往復することにしました。八草周りです。行きも帰りも「エキスポシャトル」で、快適でした。愛知環状鉄道の万博八草(当…

#2236 愛・地球博記念公園(2005.04.01)

「愛・地球博」開催期間中の駅名は「万博会場」でした。最初に乗り降りしたのが4月1日、その後は地球市民村への出展(→参考)に伴い、8月の何日かと9月のほぼ1カ月の間に何度となくお世話になることになります。 現在の名称「愛・地球博記念公園」にな…

#2234+2235 藤が丘(2005.04.01)

今から6年前、「愛・地球博」をめざし、東山線で藤が丘に出て、そこからリニモに乗り換え...開幕から1週間、4月1日はそれほどの混雑もなく、比較的スムーズにリニモに乗車でき、会場に行くのも楽だったのを思い出します。 この日は朝早くに名古屋入り…

#2526 駅前大通(2010.08.23)

何だかんだで復路もあわただしくなってしまった訳ですが、ここで下車すれば予定通り。「駅前」駅の一つ手前、「駅前大通」です。16:11の着ですが、この後、豊橋を16:23に出る東海道線上りに乗ろうと言うんですから、我ながらいい度胸です。当駅最寄の百貨…

#2524+2525 豊橋公園前&市役所前(2010.08.23)

東田坂上の次は東八町が面白そうだ、と思ったところで時間は押せ押せ。東八町は見送って、駅間が短い豊橋公園前〜市役所前を歩いてつなぐ、ということにしました。乗り降りのしやすい路面電車だからこそできる小技です。 時刻表上は、16:01に公園前に着き、…

#2523 東田坂上(2010.08.23)

往路はドタバタでしたが、復路はゆったりしたものです。どの電停で降りるのが良さそうか、というのはこの地図でチェックしておいたこともありますが、往路でキョロキョロやって感じはつかめていたため、迷いはありませんでした。前々からその名前を不思議に…

#2521+2522 駅前&井原(2010.08.23)

早めに豊橋に戻ってこれたおかげで、「豊橋鉄道市内線開業85周年記念行事」の一つ、「くらべてみよう豊橋鉄道今昔〜ぼくらの歩んだこの時代〜」の展示を見物できるメドが立ちました。新豊橋駅2階の「RIPPLE」へ足を運び、記念グッズを含め、ゆったり見させ…

#2520 小坂井(2010.08.23)

島田から先は、浜松での乗り換え程度で一気に豊橋へ、というプランでした。今までご縁のなかった豊橋鉄道(市内電車)の乗り降りに励むつもりでいたからです。ただ、豊橋から折り返す時間を逆算していくと、まだ少々余裕があることがわかりました。そこで思…