乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

2013-01-01から1年間の記事一覧

#2770 伊勢中川(2013.10.04)

近鉄の週末フリーパスを手に入れて、10/4〜6の3日間、近鉄メインの乗り降り旅に出ました。東京からなので起点は近鉄名古屋。名古屋に朝早めに着き、近鉄名古屋を9:22に出る急行に乗りました。この急行、終点は宇治山田なので、そのまま乗って行けば早々と…

#2769 松飛台(2013.09.21)

矢切を13:09に発ち、この日3度目の西進。次は松飛台で、いよいよ北総線の未乗降駅ラストです。「松飛台」というからには松戸市にあって当然と思う駅ですが、あとで詳しく地図で調べたところ、着いた時に降り立ったホームの位置合いはおそらく市川市。主だ…

#2767+2768 秋山&矢切(2013.09.21)

北国分でのあわただしい降り乗りの後は、一つ戻って秋山へ。12:33着−46発で、少々時間があります。北国分と同様、半分地下のような駅ですが、外に出たところ、特に目立つ建物や施設がある訳ではない…つまり、「地下=駅前が建て込んでいる」というのがある…

#2765+2766 大町&北国分(2013.09.21)

新京成線くぬぎ山から北総線大町までは、遠くも近くもない、そんな感覚でした。ただ、道を急ぐ必要があったため、自ずと早足になっていました。新京成の10分間隔と異なり、北総の普通列車は概ね1時間に3本。次を逃すと20数分待ちという状況だったのです。…

#2763+2764 二和向台&くぬぎ山(2013.09.21)

その場の思いつきで、三咲に出たはいいものの、隣の二和向台にすんなり戻れるかどうかは不確実。営業キロでは0.8km、地図で見ても楽に歩いて行けそうだったのですが、線路沿いの道は途中までで、そこから二和向台駅への入り方がいま一つつかめません。決して…

#2761+2762 鎌ヶ谷大仏&三咲(2013.09.21)

今回は北総鉄道メインですが、アクセスできる他社線が近くを通っている以上、寄り道しない手はありません。その一つが新京成線です。春先であれば、新京成線と北総鉄道のフリー乗車券*1がそろうので、松戸〜京成津田沼と京成高砂〜印旛日本医大の範囲を1日…

#2759+2760 白井&西白井(2013.09.21)

印旛日本医大発・印西牧の原行きの都営車に乗り、印西牧の原の乗り換えで次は北総車、新鋭の7500形に乗車。9:59から10:09までの10分間でしたが、新しい車両の乗り心地はなかなかでした。 北総鉄道の第1期にできた駅の割には、ついつい後回しになっていた…

#2757+2758 印旛日本医大(2013.09.21)

比較的アクセスしやすい路線ながら、その料金の高さなどからなかなか乗り降りに行けないのが北総鉄道。ただし、一日乗車券が発売されれば、話は別です。その一日乗車券「コスモス・ラーバンきっぷ」が9/19から発売開始となり、最初の適用日(土休日)を迎え…

#2248+2249 南千住&浅草(2005.08.24)

柏から北千住を経由し、次は南千住へ。ここから再びTXに乗り、ひと駅。南千住〜浅草、2.5kmです。TX南千住駅は、表向きは常磐線の駅と一体化しているものの、両線の改札は道を挟んで別々。地上〜地下の移動もあるので、乗り換えには時間がかかります。何…

#2246+2247 流山おおたかの森(2005.08.24)

開業初日のTX、秋葉原から乗ったのは区間快速でした。これで一路、流山おおたかの森へ。東武野田線と見事接続し、その野田線にも同名の駅が開業したため、ここで乗り換えれば「一石二駅」ということで、とりあえず来た次第。当時の流山おおたかの森駅周辺…

#2245 新御徒町(2005.08.24)

過去の乗降記録、今度は8年前に遡り、つくばエクスプレス(TX)の開業日の駅の様子をいくつか紹介します。まずは新御徒町です。開業初日につき、起点の秋葉原から「乗り初め」するのが筋な訳ですが、この日のTX秋葉原駅は当然のことながら大行列状態に…

#2353 神保原(2007.08.26)

八高線で着き、信越本線を往復し、上越線に乗って戻ってで、1日で3度、高崎駅に到着することになりました。次はようやく高崎線の出番となりますが、路線としてはラスト。16時台と早めでしたが、帰途につきます。先に八木原、群馬総社と遠くから降り乗りし…

#2351+2352 井野&高崎問屋町(2007.08.26)

八木原、群馬総社と比べて、さらに降り乗りがしやすくなるのが新前橋から南、井野と高崎問屋町です。新前橋始発や両毛線からの列車が来るため、本数が増えるのがこの区間。その分滞在時間も自在になる訳ですが、次の列車に乗ることを優先したため、駆け足状…

#2349+2350 八木原&群馬総社(2007.08.26)

横川から高崎に戻り、今度は上越線方面へ。その気になれば、群馬を越えることも可能だったはずですが、この日は東京近郊区間内にとどめ、八木原、群馬総社...という順で南下しながら降り乗りを続けました。八木原は14時台、群馬総社は15時台、それぞれ程…

#2348 横川(2007.08.26)

当時の記録によれば、高麗川(11:12発)〜武蔵高萩(11:18着−38発)〜高麗川(11:42着)で、3分後、11:45発の高崎行きに乗り換えたことがわかりました。そして、高崎ではさらにタイトな乗り換え・・・13:05着−07発です。八高線の3番線は信越本線の4…

#2347 武蔵高萩(2007.08.26)

上野原で折り返した後、八王子での八高線乗り換えはちょうどいいとしても、それは高麗川まで。高崎をめざそうとすると、どうしても高麗川で待ち時間が生じてしまいます。それならその時間で川越線のどこかまで行って戻ってくればいい、ということで武蔵高萩…

#2346 上野原(2007.08.26)

2013年8月の新たな乗り降り旅はおそらくない感じなので、久々に過去の記録(同月分)を掲載します。今から6年前、2007年8月の18きっぷ旅です。今年6月末で「ホリデー快速河口湖号」はなくなり、7月から「ホリデー快速富士山号」になりました。その富…

#2756 用宗(2013.08.07)

金谷から西焼津まで、1駅飛びで降り乗りしてきましたが、次も同じ。焼津を飛ばして、用宗です。16:56着で、次に来るのは17:07発でしたが、静岡止まりなので、その次の熱海行き(17:14発)まで待ちます。滞在時間はやや長めですが、500mほどで出られる用…

#2754+2755 六合&西焼津(2013.08.07)

金谷から静岡方面の本数は決して少なくはないですが、隣の島田からだとさらに増えるため、島田と静岡の間にある駅の降り乗りは割と楽にこなせます。平日の16時台はほぼ10分おきという幸運もあり、この区間の未乗降駅を難なくクリアできました。今回はそのう…

#2753 新金谷(2013.08.07)

金谷を15:08に出て、仮に家山まで行くと着くのは15:42。普通列車で金谷に戻ってくるとすると家山16:09発−金谷16:37着で、単純な往復とは言ってもまずまずのプランです。しかし、家山まで行かずとも大井川鐵道には名所・名駅があります。隣の新金谷です。…

#2751+2752 金谷(2013.08.07)

「駅ログ」の更新、またしても間隔が空いてしまいました。ゴールデンウィーク中は、結局「つくばエクスプレス」の旅どまりで、その後、新たな乗り降りなく、8月になってようやくです。18きっぷ日帰りの旅、8月7日(水)の記録を何回かに分けてお届けし…

#2749+2750 柏たなか&柏の葉キャンパス(2013.04.27)

つくばエクスプレスの全駅乗降を果たすなら、できるだけ都内から遠い駅からクリアしていくに越したことはありません。柏たなかは、守谷より手前にあるとは言っても、秋葉原の距離は32km。この日、ここで降り乗りしておけば、後々楽・・・ということで下車しまし…

#2748+2317 守谷(2013.04.27/2006.11.13)

みらい平がいい意味で予想外だったことで、次の守谷に来たのは17時台。幸いまだ明るい時間帯だったので、駅舎などを撮るには問題ありませんでしたが、どうにも撮りにくい。駅舎外観については、何とかこんな具合です。さて、守谷と言えば、関東鉄道常総線で…

#2746+2747 みどりの&みらい平(2013.04.27)

つくばエクスプレスの駅の中で、何があるのかが想像しにくい1、2位と言えば、個人的にはこの「み」で始まる2駅。秋葉原からの営業キロは、みどりの48.6km、みらい平44.3kmで、距離もそれなり。一日乗車券がなければまず来れないので、しっかり下車してき…

#2744+2745 研究学園&万博記念公園(2013.04.27)

つくばの隣、研究学園はつくば市役所の最寄駅。市の代表駅とも言える訳ですが、思いがけず駅前は閑散としていて、少々持て余し気味。少し歩けば、複合商業施設などもありますが、いつもの降り乗りモードでは優先度は下がります。15:33着−48発で、次は万博記…

#2743 つくば(2013.04.27)

晴れて著書が出たところで、乗り降り旅の方も再開です。半年近く新たな乗降をしていなかった、というのは我ながら驚きですが、間隔が空く時というのは空くものです。ゴールデンウィークを利用してまた少しでも増やそうと考えています。一日乗車券が出たとし…

つくば

今週のお題「2013年のゴールデンウィーク」

鉄道クイズシリーズ「駅Q」発売 & 「TOMIX WORLD」オープン

「駅ログ」の更新、しばらくお休みさせてもらい、著書の執筆などに専念しておりました。おかげ様を以って、この度、駅と駅名に特化したクイズ本、『駅Q』(駅が大好きになる100問)を出させていただくことができました。日常的に駅や駅名に接していると、「…