乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

2016-01-01から1年間の記事一覧

#3132 滝川(2016.09.05)

新十津川駅は、1日1往復(朝9:40発が終電)という、事実上の秘境駅ですが、そこから北へ300mほど行けば、新十津川町役場があり、そこではバスがそれなりに出ています。バス停「新十津川役場」からは、石狩川を挟んだ隣、滝川市にアクセスでき、この日も…

#3131 新十津川(2016.09.05)

石狩月形からはいよいよ札沼線ローカル区間の極み。北海道医療大学から並行していた国道275号と離れ、森に入ると、ほどなく豊ヶ岡に到着。そこは正に秘境駅でした。このままの世界が続けば、利用者が極端に少ない区間になるのも無理はないと思うところ、次の…

#3130 石狩月形(2016.09.05)

石狩当別7:45発の気動車に揺られること30分余り。月形町の中心駅であり、駅員配置駅でもある石狩月形に着きました。北海道医療大学で学生が降り、ここ石狩月形では主に高校生が下車。残るは沿線住民と思われる方々(少数)、自身を含む鉄道旅行者(大半)…

#3129 石狩当別(2016.09.05)

札沼線に乗るのは今回が二度目。1991年2月、新琴似から札幌まで、「Twinkle Urban」という名称の列車に乗ったのが最初です。新琴似から先は初乗車になる訳ですが、全体の割合からすれば、札沼線初心者と言っていいでしょう。同じ路線でありながら、集積地、…

#3128 桑園(2016.09.05)

北海道2日目は、「一日散歩きっぷ」のエリア外を訪ねるため、18きっぷを使用。いかようにでも動ける訳ですが、1日1往復しかないローカル区間に向かう都合上、それほど余裕はありません。早起きすれば、函館本線の1駅、2駅は可能だったかも知れません…

#3127 新夕張(2016.09.04)

石勝線夕張支線を往復し、新夕張に着いたのは16:54。往路では、停車時間が短かったため下車できませんでしたが、復路では特急の通過待ちがあるため、停車時間があります。発車は17:10です。 ↑ 今年3月26日に「とみさと」の表記がなくなり、「たきのうえ…

夕張(2016.09.04)

石勝線を経由する特急列車は、トマム〜新得などで路盤流失等々があって運休。普通列車については、もともと追分止まりか、夕張行きで、運転区間に台風による被災箇所はなかったため、通常通りでした。幸運だったと思います。今回の旅のテーマの一つは、廃止…

#3126 追分(2016.09.04)

室蘭本線の沼ノ端〜岩見沢は、今回が初乗車。路線の完乗をめざすのであれば、このまま終点まで行けばいい訳ですが、廃止が確定的になった区間の方が優先度が高いことから、途中の追分で下車しました。かつて、石勝線で通ったことはありましたが、降りたのは…

#3125 沼ノ端(2016.09.04)

JR北海道の廃駅、廃線の話がここのところ加速傾向にあります。廃止が明らかになったもの、確定的になったもの、存続が危ぶまれるものなど、いろいろありますが、今のうちに行っておかないと、もう次はないというのを自分なりに考え、足を運ぶことにしまし…

#3124 西吾野(2016.08.27)

武蔵横手から再び西武秩父方面に向かい、降り立ったのは西吾野。西武鉄道で最後に残った未乗降駅です。着いたのは13:42で、次に乗る飯能行きは14:04発。20分ほどあります。ホームでしばらく過ごし、改札ではICカードのタッチにじっくり時間をかけてか…

#3123 武蔵横手(2016.08.27)

芦ヶ久保を12:53に出て、次に向かうは武蔵横手。残る未乗降駅は、その途中にあるのですが、列車に乗る時間をより長くとるため、あえて行って戻ってのパターンにしました。武蔵横手は、13:19着−28発。雨はそれなりに降っていたので、散策するのも難しく、時…

#3122 芦ヶ久保(&西武秩父発SLパレオエクスプレス)(2016.08.27)

8/27は、秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」が、西武の西武秩父駅に乗り入れ、そこから発車するというちょっとしたイベントデー。あいにくの雨(時に大降り)でしたが、その珍しいシーンを見物すべく、意を決して出かけました。そのついでに、西武線の未…

#3120+3121 三岡&平原(2016.07.18)

佐久平から小海線の気動車に乗り、小諸方面へ。終点まで行けば、しなの鉄道の乗り換えに何の苦もありませんが、小諸での乗換時間は、11:14着−52発で、かなり余裕があるため、別の乗り換えを試すことにしました。(小海線)三岡→(しなの鉄道)平原です。小…

#3118+3119 佐久平(2016.07.16+18)

7月の3連休は、軽井沢の保養施設で過ごすことに。帰りの新幹線は、えきねっとの「トクだ値」を手配できたものの、行きの方はとれなかった(事前予約したもののハズレ)ため、プランを変え、高崎までは普通列車、高崎から新幹線(自由席)に乗ることにし、…

#3117 村上(2016.07.14)

平日に休みをとり、所用で勝田台へ。午後の暑い中でしたが、時間があったのでワンポイントで新たな駅を訪ねました。東葉高速鉄道の村上駅です。東葉高速鉄道の路線を利用するのは、開業した1996年以来なので実に20年ぶり。同線の駅の乗降*1もその時以来で…

#3116 高麗(&武蔵丘車両検修場)(2016.06.05)

正丸から飯能行きに乗り、「西武・電車フェスタ2016 in 武蔵丘車両検修場」の会場最寄駅、高麗に向かいます。高麗駅は、降り乗りする機会を作ろうと思えば作れた駅でしたが、武蔵丘車両検修場にいつか来るだろうからその時に、ということでとっておいたので…

#3115 正丸(2016.06.05)

6/5は、西武鉄道のイベント「西武・電車フェスタ2016 in 武蔵丘車両検修場」の開催日。これまでなかなか機会がありませんでしたが、今回ようやく行くことができました。会場の武蔵丘車両検修場に直通する臨時電車もあるのですが、それを使ってしまうと、駅の…

#3114 大麻生(2016.05.21)

秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」の会場を出たのは12時半頃。熊谷方面の列車は、ひろせ野鳥の森が12:58発(その次は13:47発)ということで、本数が少ない→乗客集中→乗れない可能性も・・・と考え、早めに動きました。ただ、それは会場により近い駅での話…

#3113 ひろせ野鳥の森(2016.05.21)

秩父鉄道の「わくわく鉄道フェスタ」に出かけるのは今回が初。その会場最寄駅「ひろせ野鳥の森」での下車ももちろん初めてです。 駅に着いたのは11:13でしたが、イベントに向かう人の列でホーム上は渋滞状態。あえて列の後方に回ったことから、余計に時間が…

#3112 上熊谷(2016.05.21)

今回は、5/21のレポートです。この日は、秩父鉄道の「わくわく鉄道フェスタ」がメインテーマ。その行き帰りで、新たな乗り降りをという感じで臨みました。熊谷には、快速アーバンで10:31に到着。イベントは10時スタートなので、その時間にあわせて、会場の…

#3110+3111 相模金子&東山北(2016.04.30)

この日の東海道本線の旅は、高塚で折り返し。あとは東に向かって戻るだけですが、東海道をただ往くだけではもったいないので、「休日乗り放題きっぷ」が使える御殿場線を経由することにしました。御殿場線の駅は、静岡県内もまだまだですが、この際なので、…

#3109 高塚(2016.04.30)

豊田町での10分遅れは、ほぼそのまま浜松の到着時刻の遅れに直結し、着いたのは13:33のところ13:42でした。予定していたのは、浜松で岐阜行きに乗り換え、とりあえず次の高塚へというものでしたが、その遅れにより、怪しい感じに。幸い、岐阜行きはしっ…

#3107+3108 天竜川&豊田町(2016.04.30)

愛野から西へ向かい、未乗降駅を一つ一つ・・・降り乗りするごとに、東海道本線の駅つなぎが西へ伸びる形になるので、張り合いがあります。順序に従えば、豊田町、天竜川なのですが、行きつ戻りつの方が効率よく廻れるので、天竜川、豊田町の順にしました。愛野…

#3106 愛野(2016.04.30)

菊川12:21発が定刻だったため、次にめざしていた愛野の到着も定刻。12:32着でした。15年前にできた比較的新しい駅なので、駅舎は実に立派。新幹線が在来線と並行する区間にできた駅で、新幹線がやや高い位置にあるためか、その線路を跨ぐ通路も高さがあ…

#3105 菊川(2016.04.30)

JR東海の「休日乗り放題きっぷ」は、静岡県内のJR駅は全て乗り降り自由。東海道本線については熱海〜豊橋がフリーなので、その範囲内で東海道線本線未乗降駅を全て達成というのを目標にする手もありましたが、あまり遠ざかってしまうと帰るのが大変・・…

#3103+3104 春日町&日吉町(2016.04.30)

音羽町から急ぎ足で向かった先は、一つ前の春日町。営業キロで0.5kmの距離です。線路沿いに行けばいいことは車窓から見てわかっていたのですが、改札口がどこにあるかは駅に着かないとわからないもので、この時の進行方向では奥側でした。手前であれば多少の…

#3101+3102 長沼&音羽町(2016.04.30)

ゴールデンウィーク初日、4/29は熱海で一泊。4/30は、熱海を起点に動けるので、JR東海の「休日乗り放題きっぷ」を使い、東海道本線メインの旅に出ました。熱海9:06発の列車で、まずは東静岡へ。10:24着のところ少々遅れての到着でした。東静岡駅の北口に…

#3098+3099 みなと元町&旧居留地・大丸前(2016.03.12)

西元町からは元町つながりで、地下鉄の「みなと元町」へ。元町六丁目商店街を抜け、地下鉄海岸線の上の道路を歩き、駅の出入口を探すと、港町風情のレンガ造りの建物に遭遇。みなと元町駅の駅舎と言ってよさそうな建物ですが、あくまで外壁のみの再建建造物…

#3096+3097 大開&西元町(2016.03.12)

JR和田岬線のプチ旅を終えたところで、とりあえず時刻表に従って計画的に動く行程は終了。この後は帰りの新幹線(新大阪20:03発)に間に合うように移動するだけです。和田岬線の兵庫駅に着いたのは17:30。和田岬線専用の自動改札を通り、通常の自動改札…

#3094+3095 和田岬(2016.03.12)

神戸市営地下鉄西神線を往復し、今度は海岸線に乗ります。新長田での乗換時間は、17:05着−10発の5分間。意外とギリギリな感じで焦りましたが、何とか間に合いました。ここで乗り損なうとちょっとした番狂わせが起きてしまうので、ひと安心。めざすは和田岬…