乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

2018-01-01から1年間の記事一覧

#3306 高岡やぶなみ(2018.06.11)

2日目の七尾線の旅を終え、金沢に戻ったのは13:08。昼食をとったら、次は「北陸トライアングルルートきっぷ」のエリア東側、高岡方面に向かいます。エリアに含まれる鉄道路線は、IRいしかわ鉄道の全区間、その先、あいの風とやま鉄道の高岡までと、高岡…

#3305 千路(2018.06.11)

「北陸トライアングルルートきっぷ」の旅、2日目。午前中は主に、能登国一宮「気多大社」で過ごし、フリーきっぷを使ったいつもの乗り降りは、昼頃からのスタートでした。気多大社へのアクセス駅は、特急停車駅の羽咋(#2480)。下車したのは2010年2月以来…

#3304 穴水(&気動車運転体験など)(2018.06.10)

金沢から七尾まで通しで乗った後は、のと鉄道に乗り換えて終点まで。七尾、のと鉄道ともに、2010年2月以来ですが、当時は七尾〜和倉温泉の一区間だったので、のと鉄道を全区間乗るのはこの日が初めてでした。七尾9:31発の普通列車は、アニメ「花咲くいろは…

#3301+3302+3303 高松&能登部&良川(2018.06.10)

IR→JR直通の七尾行きは、1時間40分ほどの乗車。途中、行き違いで数分間停車する駅がいくつかあります。あまり細かく調べていなかったので、出たこと勝負でしたが、結果的に新たに降り乗りができたのは三つ。高松(8:18着−20発)、能登部(8:56着−59…

#3300 金沢(IR)(2018.06.10)

前日の6月9日は、敦賀から先、「サンダーバード」で一気に金沢へ。この時は北陸本線からの下車だったので、カウント外としましたが、2015年3月に経営分離により開業したIRいしかわ鉄道の金沢駅を経由したことは確か。金沢は、2010年2月以来なので、こ…

#3299 東舞鶴(2018.06.09)

西舞鶴からは、舞鶴線で一駅。過去の乗車記録によれば、舞鶴線は1989/8/19以来…実に約30年ぶりでした。当時は、18きっぷで富山〜金沢〜福井〜敦賀〜西舞鶴と来て、三セク化される前の宮津線*1で豊岡へ。そこから山陰本線で鳥取まで行きました。西舞鶴は…

#3297+3298 宮津&西舞鶴(丹鉄)(2018.06.09)

6月9日は、京丹後大宮から東へ。10:46発の西舞鶴行きで天橋立に向かい、天橋立から観光車両「あかまつ」に乗って、西舞鶴をめざす行程です。乗車したのは、「丹後あかまつ2号」(天橋立12:00発)。乗車時間は50分ほどです。各駅停車なので、その気に…

#3296 京丹後大宮(2018.06.07)

特急「はしだて」の遅れは、途中の上下交換などで多少キャッチアップしたものの、終点の天橋立では12:34着のところ12:37でした。接続する豊岡行きの普通列車は、12:37発。乗り換えを待っての発車となり、1分遅れで出発しました。一時はどうなることかと…

#3294+3295 福知山(2018.06.07)

梅雨入りの発表時期ではありましたが、前々から予定していた北近畿と北陸の旅に出かけました。福知山とその先をめざす場合、在来線特急の選択肢としては、京都からの「はしだて」、新大阪からの「こうのとり」の二つ。東京からのトータルの所要時間がより短…

#3293 熊川(2018.03.25)

東秋留から乗ったのはホリデー快速。何もなければ、そのまま新宿へ直行できたのですが、ラスト1駅が残っていたので、一区間限りの乗車でした。都内の未乗降駅で最後となったのは、東秋留と拝島の間にある熊川。五日市線唯一の無人駅です。カーブ区間にある…

#3291+3292 武蔵引田&東秋留(2018.03.25)

18きっぷを使っての都内の未乗降駅めぐり、いよいよラストが近づいてきました。青梅、拝島で乗り換えて、五日市線に乗車。JRの都内の路線では、五日市線が最も乗車回数が少ないため、乗降済みの駅も少数・・・拝島を除く6駅のうち、この日まで半分が残…

#3289+3290 石神前&日向和田(2018.03.25)

宮ノ平を15:52に発ち、次の未乗降駅に着いたのは15:56。石神前です。 1面1線の簡素な駅で、駅の外にもすぐにアクセス。青梅街道も目の前です。ここで次の列車を待って、青梅線ラスト一駅の降り乗りをする手もありましたが、めざす駅は隣の日向和田。営業…

#3288 宮ノ平(2018.03.25)

青梅線の未乗降駅で最も遠方だった鳩ノ巣を訪ねた後は、青梅寄りの駅へ。まず向かったのは、青梅の西隣、宮ノ平です。到着時刻は15:39。乗って来た列車を見送っていると、隣の留置線に回送列車が入線・・・着いて早々「!」と「?」でした。(青梅始発の列…

#3287 鳩ノ巣(2018.03.25)

高尾以西の旅を終え、都内に戻った後は、いよいよ東京都にある鉄道駅の全駅乗降に向けて移動。2012年4月に12駅クリア(#2665〜#2676)して以来、都内の未乗降駅探訪はすっかりご無沙汰になっていたので、年度が変わる前にと、この日臨みました。朝は予定…

#3286 梁川(2018.03.25)

初狩発11:52発(実際はプラス数分)の高尾行きに乗り、これまでなぜか降り乗りが叶わなかった梁川*1に向かいました。途中、大月で長めの停車時間がありましたが、その間に遅れは回復。定刻通り12:09に発車しました。この日初めての定時発です。梁川での滞…

#3285 初狩(2018.03.25)

3/22の芸備線、三江線に続き、3/25も青春18きっぷの旅に。広島からは3/23のうちに戻って来ていたので、この日は遠地ではなく東京近郊です。大まかに予定を立て、まず目指したのは中央本線の未乗降駅。新宿〜塩山の全駅達成を果たすべく、18きっぷで乗れ…

#3284 天神川(2018.03.22)

本来は乗れなかったであろう一本に西広島で乗れたため、遅い時間帯ではありましたが、もう一駅乗り降りできそうな雰囲気に。山陽本線で広島の一つ先まで行ってみることにしました。乗車した白市行きは、もとは西広島21:20発で、広島着は21:29。すぐに発車…

#3282+3283 横川&西広島(2018.03.22)

芸備線、三江線の旅を無事終え、あとはホテルでゆっくり・・・でもよかったのですが、まだ18きっぷが使える以上、乗り降りに出かけない手はありません。夕食の時間を長めにとるなどしたため、出発が遅れましたが、広島21時ちょうど発の可部線(緑井行き…

#3280+3281 甲立&志和口(2018.03.22)

三江線の復路、木路原→三次を無事乗り終え、三次には定刻通り16:15に到着。広島に戻る芸備線の列車は1分後の16:16発…どうなることか思いましたが、同一ホームでの乗り換えだったので、悠々でした。往路では雨模様だった芸備線沿線でしたが、復路ではすっ…

 石見川本&木路原(2018.03.22)

初乗車にして乗り納めとなった三江線。往路は三次10:02発に乗り、終点の石見川本まで2時間余りの立席の旅となりました。芸備線乗車中からの小雨は、三江線沿線でも続き、左右の車窓いずれも曇りがち。撮影するには不向きな状況でしたが、逆に集中して、駅…

#3278+3279 吉田口&三次(2018.03.22)

広島7:53発の上り列車は、停車時間長めの駅が多く、下深川、狩留家、中三田の他に、さらにもう一駅ありました。吉田口です。芸備線の乗車が初めてなので、広島市エリアの外に来れば、どの市も初上陸になります。吉田口の一つ手前、向原からは安芸高田市に入…

#3276+3277 狩留家&中三田(2018.03.22)

芸備線上り、終点の三次までの間に停車時間が長い駅は複数あって、その都度降り乗りが可能。下深川の次は狩留家、その次は中三田でした。下深川同様、広島発の列車は狩留家止まりも多く、芸備線で交通系ICカードが使えるのもここまで。要所にあたる駅です…

#3275 下深川(2018.03.22)

広島メインの旅、2日目(3/22)は18きっぷを使っての遠出です。広島県の北部とその先に向け、芸備線に乗りました。初めて乗る路線です。目的地への接続を考えると、乗る列車は自ずと決まってきます。最適なのは広島7:53発の三次行き。9番線から朱色の気…

#3274 稲荷町(2018.03.21)

八丁堀からの広島駅方面は、休日の21時台でも計13本(2号線5本、1号線・6号線各4本)と多く、少なくとも5分待っていれば何かしらの系統が来ます。時刻表もあってないような感じなので、ただ待機し、来た車両に乗りました。乗ったのは2号線。5分…

#3272+3273 立町&八丁堀(2018.03.21)

江波から6号線で、広島市の中心地へ。お好み村で使える食事券を手に、その最寄りの電停をめざします。お好み村へのアクセスで出てくるのは八丁堀ですが、さほど距離が変わらないと見て、一つ手前の立町で下車。時刻表との比較では5分遅れての到着でした。…

#3270+3271 横川駅&江波(2018.03.21)

十日市町から7号線の車両で横川駅に到着。広電の市内線の終端は、広電西広島を含めて六つありますが、これでようやく四つ目となりました。着いたのは18:54で、次は19:00発に乗ります。横川駅〜江波の8号線は、また違う車両が来るものと思っていたら、乗…

#3269 十日市町(2018.03.21)

広電廿日市から30分余り。18:44に十日市町に着きました。見事、定刻通りの到着です。ここからは初めて乗る二つの路線(横川線、江波線)にアクセスできますが、路線=系統ではないので、系統の選択がポイントになります。そして、その先の先でどこに行く…

#3267+3268 広電西広島&広電廿日市(2018.03.21)

中電前から乗った広電西広島行き(3号線)は、もともと数分遅れ。西へ進むほどに少しずつ遅れがかさみ、終点に着いた時点で少なくとも+4分という状況でした。次に乗る予定の広電宮島口行き(2号線)の時刻は不明でしたが、3号線と2号線が合流する紙屋…

#3265+3266 広電本社前&中電前(2018.03.21)

5110号「広響電車」で、楽団の方々の到着案内(自動放送)を聞きながら、次なる目的地へ。11番目の案内が流れたら、そこが降りる電停です。16:21、雨の中でしたが、定刻通り広電本社前に着きました。本社前というだけあって、停留場もしっかり手を入れて…

#3264 広島港(2018.03.21)

広電の案内によると、標準的な所要時間は、的場町〜皆実町六丁目が比治山下経由(5系統)で12分。皆実町六丁目〜広島港は16分となっています。雨天の場合、路面電車の乗り降りにより時間がかかることもあり、この時の的場町〜広島港は30分。思ったほ…