乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

2022-01-01から1年間の記事一覧

#3680 小山(2022.6.4)

2022年はJR東日本の各新幹線がアニバーサリーということで、「新幹線YEAR2022」と称して様々な企画や催しが目白押し。そんな中で前々から注目していたのが、「JRE POINT特典チケット」がさらにおトクになるという一件でした。手持ちの「JRE POINT」で新幹…

#3679 東大手(2022.4.12)

大曽根からは名鉄に乗り換え、栄町方面へ。15:32発の急行に間に合ったので、より早く目的の駅に着きました。急行は大曽根を出ると次は東大手。当駅下車で300mほど南へ行くと名城公園内にある名古屋市市政資料館にアクセスできます。そこで「市営交通100年…

#3677+3678 小幡緑地&大曽根(2022.4.12)

車体はバスでも専用軌道を走行するため、ゴムタイヤで走る列車と感覚的には同じ。乗り心地、揺れ心地ともなかなか快適で、高架からの眺めも良好・・・金屋からガイドウェイバス志段味線終点の小幡緑地までは至って短時間の乗車でしたが、ガイドウェイバスが…

#3676 金屋(2022.4.12)

中央本線で勝川から新守山へ。14:32に着き、ここから東の方向に約900m歩いて移動します。めざすは名古屋ガイドウェイバスの駅。ガイドウェイバスといっても「駅」がある専用軌道区間があって、その区間は日暮里・舎人ライナー、ゆりかもめなどと同じ案内軌…

#3674+3675 勝川(2022.4.12)

地下鉄の乗り降りの次は、愛知県内の鉄道路線完乗に向けた行程を再開。前日、東海交通事業に初めて乗りましたが、小田井で下車したので、この日はその続きになります。13:45に上小田井に着いた後、徒歩で小田井へ。前日の逆を行くだけなので楽なものでした…

#3673 東別院(2022.4.12)

熱田から地下鉄最寄りの神宮西に着いたのは12:50頃。ちょうど栄・大曽根方面(右まわり)が出たところだったため、次は10分後の13時発・・・いよいよ「地下鉄全線24時間券」のリミットが近づいてきました。仮に12:50発に間に合ったとしても、当初予…

#3672 熱田(2022.4.12)

朝早めに移動を始めた甲斐あって、「地下鉄全線24時間券」が切れるまで1時間以上を残し、鶴舞線の未乗降駅はほぼ消化。残りは1駅です。そこをクリアし、あとは駅近のイオンタウンで過ごすというのがおそらく手堅いプランでしたが、時間的余裕を活かし、…

#3671 荒畑(2022.4.12)

川名の次は、御器所と鶴舞の間にある荒畑へ。鶴舞線各駅の利用客数で見ると下位グループに入る駅のため、実際に下車した人数も至って少なく、全体的に閑散としていました。 上小田井行き普通列車(荒畑12:54発)荒畑駅時刻表(伏見・上小田井・犬山方面)。…

#3669+3670 いりなか&川名(2022.4.12)

前日に続き、4/12も鶴舞線の未乗降駅めぐりを敢行。八事在住だった割には近隣の駅とのご縁が不思議となく、まず向かったのは隣のいりなか、その隣の川名でした。両駅とも駅周辺に覚えはあっても改札を通ったのは今回が初めて。満を持しての来駅です。八事11…

#3668 八事日赤(2022.4.12)

桜通線の未乗降駅はまだまだありましたが、「地下鉄全線24時間券」が利用できる時間内に乗り降りできる駅数などを逆算するとそろそろ別の方面へ・・・ということで、新瑞橋で乗り換え名城線にスイッチ。八事の一つ先、八事日赤に向かいました。新瑞橋には10:…

#3666+3667 桜山&瑞穂区役所(2022.4.12)

吹上の次は、桜通線を南下しつつ、桜山、瑞穂区役所の順で降り乗り。桜山は9:59着-10:06発の最短パターン、瑞穂区役所は10:08着-22発で一本見送るパターンでした。 徳重行き列車(桜山9:59発)桜山は北側が昭和区(桜山町)、南側が瑞穂区(桜見町)と…

#3665 吹上(2022.4.12)

車道から先は、引き続き桜通線の未乗降駅をできるだけこなすプランとし、降りたら次の列車でという感じで臨みました。まずは吹上。9:43着で次は9:49発でしたが、さすがに6分では難しく、その次の9:55発に・・・12分あれば吹上公園くらいは行けると考え…

#3663+3664 高岳&車道(2022.4.12)

「地下鉄全線24時間券」2日目の乗り降りは、ホテルから最も近い桜通線の久屋大通からスタート。中央本線の内側、栄エリアからも遠くない地にありながら、これまでなかなかご縁がなかった桜通線の2駅、高岳と車道にまずは向かいました。平日9時台の桜通…

#3661+3662 原&植田(2022.4.11)

平針からは西に一つずつ戻り、原、植田の順で降り乗り。原では18:30着-46発、植田では18:47着-19:01発と両駅とも多少のゆとりをもって臨みました。 原駅ホーム(伏見方面)。次発、次々発とも上小田井行きでしたが、乗ったのはその次の〇〇行き!(行先…

#3660 平針(2022.4.11)

かなり昔の話になってしまいましたが、かつては八事エリア在住だったため、八事に来た以上はたっぷり時間をとりたいもの。通っていた小学校、中学校なども見て廻り、懐かしのスガキヤで夕食をとったりで、数時間を過ごしました。地下鉄の乗り降りを再開した…

#3658+3659 矢場町&伝馬町(2022.4.11)

この日の宿泊先は、丸の内駅と久屋大通駅の間にあり、桜通線だとどちらの駅からもアクセスしやすい立地でした。鶴舞線の丸の内、名城線の久屋大通からだと、最寄りの出入口まで行くのに桜通線のホームを経由するなどでアップダウンが加わることに。コンコー…

#3656+3657 庄内緑地公園&浅間町(2022.4.11)

小田井から上小田井へのアクセスは良好で、上小田井からの本数も上々。ここからは市営地下鉄の乗り降りに励むことになりますが、今は「地下鉄全線24時間券」が使えるので、1日目・2日目に分けて無理のないプランを組めるのが過去と違う点・・・4/11の午…

#3655 小田井(2022.4.11)

東海交通事業の城北線に乗ったのは初めてでしたが、その初乗車の日に全線を乗り通すことはせず、途中で下車。400m余り歩けば名鉄犬山線と地下鉄鶴舞線の駅、上小田井にアクセスできる小田井で降りました。残りの区間は翌日のお楽しみというプランです。 勝…

#3653+3654 枇杷島(2022.4.11)

4/11~12、2022年最初の泊まりがけの旅に出ました。今回のテーマは愛知県内の鉄道路線完乗。と言っても、残る路線や区間の距離を足すと21kmほど。気分的には楽なものです。その未乗分の半分以上を占めていたのが東海交通事業の城北線。本数の少なさ、アクセ…

#3652 県立美術館前(2021.12.19)

新清水を17:20に発ち、当初目的の草薙には17:28着。すっかり暗くなった中でしたが、静岡鉄道の未乗区間はこれでクリアとなり、せっかくなのでもう一つ先の駅で下車することにしました。 「まもなく県立美術館前」・・・車内ディスプレイもクリスマス仕様草薙…

#3651 新清水(2021.12.19)

18きっぷの旅、富士から先はもうひと足延ばして清水へ。富士16:20着-37発で、清水には16:59着*1でした。清水に来た最たる理由は、静岡鉄道の未乗区間に乗るため。過去に乗ったのは草薙~新静岡の範囲で、残る新清水~草薙が長年のテーマだったのです。…

#3649+3650 甲斐大島&内船(2021.12.19)

市川大門からは終点の富士まで通しで乗車。ただし、停車時間が何分かある駅がいくつかあり、いずれも降り乗りすることにしました。身延(14:48着-55発)、甲斐大島(15:00着-04発)、内船(15:12着-22発)の3駅です。身延は過去に乗降済みなので、新…

#3648 市川大門(2021.12.19)

鰍沢口の隣、市川大門も特急停車駅。鰍沢口に向かう際、その駅舎の独特な感じが気になっていたこともあり、当駅で下車することにしました。13:49着-14:05発・・・比較的余裕がある降り乗りです。 甲府行き普通列車(市川大門13:50発)。次の市川本町は急行…

#3647 鰍沢口(2021.12.19)

甲府12:39着-48発の乗り換えで身延線の旅へ。この時に乗ったのは富士行きではなく鰍沢口行きでした。富士行き(13:25発)を待つよりも鰍沢口まで行き、そこから甲府行きで戻り、時間的に良さそうな駅で富士行きに乗る方がいいだろうという話です。途中、…

#3645+3646 東山梨&笹子(2021.12.19)

別件で買った青春18きっぷがあり、とりあえず1回分を使うことを決め、山梨方面をめざしました。9月の旅では中央本線を東に進み、春日居町など(→#3590)で降り乗りしましたが、今回は西に向かう行程。中央本線の韮崎までの間で未乗降だった二つの駅を目…

#3643+3644 電鉄黒部&黒部(2021.11.23)

東三日市を14:49に出て東へ。前日、大雨で十分な撮影ができなかった新黒部を再度訪ねるのが趣旨でしたが、至近距離にある東隣の舌山まで乗って、新黒部に歩いて戻るプランも選択肢としてはありました。この時は基本的に晴れていたので十分可能だったと思わ…

#3642 東三日市(2021.11.23)

下立周辺で過ごしている間、一時は青空も見えましたが、駅に戻る際はまた雨。14:06発で新黒部方面に向かう間も雨模様でした。雨の中だと動きにくい訳ですが、時間的余裕はあったので行きつ戻りつの降り乗りに臨むことに。とりあえず黒部市の中心地に近い東…

#3641 下立(2021.11.23)

温泉で1泊した次の日は、黒部市内で使えるフリーきっぷ「くろワンきっぷ」で富山地鉄沿線を周遊。ワンコイン(500円)で、宇奈月温泉~電鉄石田のほか、黒部市内のバス(2系統)も乗り放題というありがたい乗車券で、11/23は秋期利用期間の最終日でした。…

#3640 宇奈月温泉(2021.11.22)

新黒部を15:31に発ち、向かうは終点の宇奈月温泉。11/19は電鉄富山~岩峅寺~寺田~上市~電鉄富山を巡りましたが、黒部エリアの富山地鉄本線に乗るのはこの時が初めてでした。車窓を楽しみたいところ、あいにくの大雨で、窓も曇りがち。いつもなら途中駅の…

#3638+3639 黒部宇奈月温泉&新黒部(2021.11.22)

11/20にスタートした「どこでもきっぷ」3日間の旅は、11/22が最終日。JR西日本エリアのできるだけ西側まで行って、翌日は北陸新幹線で帰るだけにすべく、宿泊先は宇奈月温泉にしました。小倉から「みずほ」、新大阪から「サンダーバード」と乗り継ぎ、金…