乗り降り記録ブログ[駅ログ]

全国の鉄道駅の乗り降り記録を綴ります

2021-01-01から1年間の記事一覧

#3592 くりこま高原(2021.9.9)

9月第1週に続き、第2週も旅に出ました。9/8~11、主な旅先は宮城県北部です。緊急事態宣言の対象に宮城県が加わったことで、当初の予定からの変更もありましたが、とりあえず9/8は古川で1泊し、9/9はもともと予約していたレンタカーでドライブすることに…

#3590+3591 春日居町&酒折(2021.9.4)

塩山行きに乗ったのはいいとして、終点まで行ったところで接続良好という訳ではありませんでした。待ち時間が長いのであれば、塩山以西の未乗降駅での降り乗りを足せばいいと考え、行って戻ってのパターンで臨むことにしました。塩山で乗り換えた場合は16:4…

#3589 富士見(2021.9.4)

この日の青春18きっぷの旅のメインテーマは、大糸線の初乗車+全線完乗でした。それが終わればあとは中央本線で帰るばかり。松本14:17発の普通列車は塩山行き*1で、甲府の先まで通しで行けるありがたい一本でした。青空が垣間見える時間もありましたが、…

#3587+3588 南小谷&有明(2021.9.4)

根知を出た後はひたすら終点へ。姫川を遡るように進み、山深くなってくると、新潟と長野の県境区間になります。平岩(11:09頃)の前後は長野~新潟~長野と両県を行ったり来たり。あとは渓流とトンネルの連続で、少し開けた感じなったのは南小谷に着く前で…

#3586 根知(2021.9.4)

かつての信越本線、北陸本線は全区間乗車済みでも、えちごトキめき鉄道になってからの乗車はこの日が初めて。妙高はねうまラインの次は日本海ひすいラインに乗り換え、直江津から西に向かいます。三セク区間としての直江津~糸魚川は、初乗車になります。「…

#3585 高田(2021.9.4)

妙高高原から直江津までは1時間弱。天気は途中から晴れ優勢になり、車窓も青空が基調となりました。晴天の中を走っていると高田に到着。先頭車両にいたため、前面展望を時々チェックしていた訳ですが、この時に見覚えのある車両が見えてきて、驚くことにな…

#3583+3584 妙高高原(2021.9.4)

長野から北しなの線で終点の妙高高原へ。妙高高原を通るのは、信越本線時代に特急「みのり」で北上して以来で、同駅での降り乗りは今回が初めてです。 115系@妙高高原駅。初代長野色でした。着いたのは8:30で、次に乗る妙高はねうまラインの直江津行き…

#3581+3582 安茂里&長野(2021.9.4)

長野で1泊した次の日は、青春18きっぷメインの旅。と言っても、日本海側に出て大回りするプランを考えていたため、しなの鉄道(北しなの線)からのスタートになります。順当に北しなの線から始めれば、しなの鉄道の長野駅*1が乗降記録上は先になりますが…

#3579+3580 姨捨&川中島(2021.9.3)

長野電鉄の乗り降り旅をひとまず終え、ホテルでひと休みした後は夜の部。金曜の夜は「ナイトビュー姨捨」の運転日につき、出発時刻に間に合うように雨の中を長野駅に向かいました。「ナイトビュー姨捨」は、HB-E300系「リゾートビューふるさと」を使った臨時…

#3578 本郷(2021.9.3)

長野電鉄にはA特急のほかにB特急もあります。停車駅が多いタイプのB特急ですが、それが停まる駅はやはり外せません。その駅の一つ、朝陽を訪ねた次は、同じくB特急停車駅の本郷へ。当駅の降り乗りを以って、長野電鉄の特急停車駅は達成となります。朝陽1…

#3576+3577 桐原&朝陽(2021.9.3)

千曲川に架かる村山橋を越えれば、駅間も多少は短くなるため、行って戻っての降り乗りもしやすくなると当初は考えていました。が、実際に時刻表で調べてみると案外難しいことが判明。時間的余裕がない訳ではありませんでしたが、余力があればトライするとい…

#3574+3575 村山&日野(2021.9.3)

須坂から先の降り乗りは、本数が少ない区間で恒例の行きつ戻りつで。できるだけ多くの駅を訪ねるべく事前にある程度のプランを立てて臨みました。14:33に須坂を出た後は村山まで行き、次は一つ戻って日野へ。この時の時間は、村山が14:37着-15:01発、日…

#3573 須坂(2021.9.3)

A特急「スノーモンキー」で信州中野から須坂まで。14:02~14:16と短時間でしたが、快適な乗車でした。2010年12月の旅では乗換時間が数分だったため、須坂での下車は叶わず。今回ようやく降りることができ、A特急の停車駅はこれで全駅達成となりました。…

#3571+3572 信濃竹原&信州中野(2021.9.3)

湯田中から信州中野までは、3500系(元営団地下鉄3000系)を堪能する約20分。子どもの時分はこの車両に乗ると、ドア窓がやたら高い位置にあるために景色が見えず閉口していたものでした。そんなことを思い出しつつ、車窓を楽しんでいると信濃竹原に到着。…

#3570 湯田中(2021.9.3)

9月になったら旅に出ようという計画が前々からあり、何とか行けそうなエリアとして長野方面を選択。9月3日~4日、泊まりがけで旅してきました。新幹線で長野に着いたのは10:38。時間はたっぷりあるので、夕方くらいまでは長野電鉄の未乗区間、未乗降駅…

#3569 金子(2021.8.18)

18日の18きっぷ小旅行は、相模線の降り乗りを以って所定の目的を果たしましたが、八王子に着いたところで大回りの帰途を選択。八高線の未乗降駅を訪ねてから帰ることにしました。八王子に着いたのは18:39。18:44発の「むさしの号」(大宮行き)に間に…

#3567+3568 南橋本&上溝(2021.8.18)

下溝17:18発で橋本方面へ。3駅はさんで南橋本で下車しました。当駅では17:35着-51発。少々長めの滞在です。1面2線で行き違いができる上、駅舎が思いがけず立派で驚くことに。当然のように簡易改札ではなく自動改札につき、久々に窓口で18きっぷを提…

#3565+3566 番田&下溝(2021.8.18)

御殿場線の降り乗りを終え、次は相模線の未乗降駅へ。乗降記録が不確かだったため、別途確認することにした入谷を除く4駅をめざし、北に行ったら南に戻るパターンで臨みました。めざした4駅はいずれも相模原市内。首都圏の政令指定都市の駅シリーズで最後…

#3564 上大井(2021.8.18)

神奈川県内の御殿場線の駅、残るは一つ。上大井です。ここまで来ると、行って戻ってのパターンはなし。国府津行きの列車を降り、国府津行きの列車に乗るという単純な降り乗りになります。そのため、滞在時間も長め。この時は14:14着-15:01発でした。 国府…

#3562+3563 谷峨&山北(2021.8.18)

新芝浦からは一気に西へ。18きっぷだからこそ行ける御殿場線の未乗降駅に向かいました。神奈川県内のJR駅でも難度が高めなのが御殿場線の駅。近いところでは下曽我、東山北、相模金子と少しずつこなしてきましたが、運転本数の制約から効率のいい降り乗…

#3561 新芝浦(2021.8.18)

以前から、18日は18きっぷの旅へというのを考えていたので、混雑を回避できるようなルートを模索しつつ、近郊エリアの未乗降駅めぐりをすることにしました。7月17日に千葉都市モノレールの全駅を達成したことで、首都圏の政令指定都市にある駅で乗り…

#3559+3560 作草部&千葉公園(2021.7.17)

天台の次、作草部、そのまた一つ先の千葉公園は、いずれも駅間距離が短く、営業キロは0.7kmずつ。天台~作草部をモノレールで移動し、作草部~千葉公園を徒歩でもいいし、天台~作草部を徒歩、作草部~千葉公園をモノレールでもよしという具合でした。この時…

#3557+3558 穴川&天台(2021.7.17)

動物公園の次は一つ飛ばして*1、穴川へ。当駅滞在は、13:20着-32発の12分です。 千葉みなと行き列車(穴川13:20発)京葉道路、国道16号などが交わる穴川インターが近くにあるため、駅下の道路(国道126号)は結構な交通量で、騒然とした雰囲気。駅周…

#3555+3556 みつわ台&動物公園(2021.7.17)

「モノちゃん号」に5分ほど揺られ、次はみつわ台*1で下車。12:50着-13:02発で、滞在時間は12分です。 みつわ台駅発車後の「モノちゃん号」外に出ると、団地の中にある駅らしく、公園や小規模な商店街がそれとなく配置され、和やかな印象。木々の緑が暑…

#3553+3554 小倉台&桜木(2021.7.17)

千城台北に着いた後の選択肢は二つ。次の列車を待つか、隣の駅まで歩くか、です。往路で下見した限りでは、千城台北~小倉台*1はそれほど距離はなく、高低差もなさそうだったので、とにかく歩くことにしました。早歩きなら間に合ったかも知れませんが、次の…

#3551+3552 千城台&千城台北(2021.7.17)

コラボラッピング列車「俺ガイル号」では、テレビアニメのキャラクターによる車内アナウンスが流れるのがポイント。「雪ノ下雪乃」「由比ヶ浜結衣」の二人の掛け合いはなかなか絶妙で、千葉公園、動物公園、みつわ台、桜木に着く前にはご当地のエピソードな…

#3549+3550 葭川公園&市役所前(2021.7.17)

首都圏の政令指定都市にある鉄道駅は早々にこなしておいてよさそうなところ、意外と抜けていて、特に千葉市が長年の課題でした。未乗降駅が残っていたのは千葉都市モノレール。千葉に用向きがあれば、フリーきっぷを使って一気にという考えはあっても、これ…

#3548 烏山(2021.4.8)

2021春の18きっぷ旅は、4月8日で締めくくり。目的地は、路線の終点シリーズで烏山線の烏山とし、宇都宮10:33発→烏山11:22着、烏山11:39発→宇都宮12:26着の2時間以内の往復で臨みました。烏山線に乗るのは2010年8月以来。その時は途中の大金(#2510…

#3547 群馬原町(2021.3.21)

吾妻線の復路は、大前11:02発の新前橋行き。昼食をどこでとるかがポイントでしたが、一度下車すれば次は2時間後というのは同じだったため、長野原草津口、川原湯温泉、中之条といった主だった駅が候補になります。ただし、予め調べた範囲では、平日に確実…

#3546 大前(2021.3.21)

日高本線の旅で使った18きっぷ。残り分を消化するのももちろんですが、稚内、様似に続き、路線の終点をめざすのをテーマに使うのもいいだろうと思い立ち、吾妻線の旅に出ました。その終点は大前。隣の万座・鹿沢口からは4本、大前発の列車は5本ととにか…